fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

クラシックの始まり

◯YouTubeチャンネル「故安倍元総理追悼AIプロジェクト」 「故安倍元総理追悼AIプロジェクト」として「東京大学AI研究会」を名乗る団体が9月25日、安倍晋三元首相の声を再現した合成音声動画を公開。プロジェクトを立ち上げた経緯も。26日正午時点で6本の動画…

国葬 追悼の辞 あれから

国葬、無事終わりましたね。 私の友人には参列した人もデモに行った人もいます。(なんせ私は産経と週刊金曜日を続けて読んでいるのですから) 岸田さんにはレストランで、3メートルまで接近したことがあります。外務大臣、5年以上前かしら。(^^) 安倍さんは熱…

テレビの利用法 パンとサーカス

◯TVの利用法 私はテレビでの討論やシンポジウム的な番組を見て、終わった後に大して何も得られていないことが、たび重なり、いつしれず,あまり見なくなりました。 創造的な展開のあるものをほとんどみたことがないのです。 最初から、出演者の知識や見解の…

TVの終焉と活用 国葬

本日、国葬ですね。亡くなったときに、賛成が多かったのが,逆転して,賛否両論、もう故人と関係なく、政争の具となっています。パーセンテージの推移でなく,誰がどう変節したのか、なぜなのか、ほとんど、テレビと新聞の影響でしょう。 私は,賛否どちらで…

電気と音楽,音の話

全国各地、この夏から秋は,台風や豪雨に悩まされています。 今,災害などで困るのは、水道、ガスより電気でしょう。 命に関わるのは、水ですが、水はペットボトルなどでストックしているでしょう。 よく非常用の水が,というのですが,お茶でも,炭酸飲料で…

音から声に 彩木雅夫さん死去。

彩木雅夫さん89歳,死去。 1966年に作曲家デビュー。内山田洋とクールファイブの「長崎は今日も雨だった」、殿さまキングスの「なみだの操」や「夫婦鏡」、森進一の「花と蝶」など、60年代後半~70年代にヒット曲を連発しました。9/16 歌の作曲をするのは、…

音を見る 感じる 3つのの変革 

◯音の紋 音は、場所や空気で変わります。 音を目で見えるようにするには、水や紙の上の砂などを使えばよいのです。 波紋です。それは、お寺の庭の模様にも通じます。 枯山水ですね。水紋,立浪紋、流水紋,うねり紋など多彩にあります。 ◯聴く側の変化 音を…

音楽から情報過剰社会を考える

◯音楽と時間 音楽は、絵のように作品と距離を持って捉えることができません。 時間という前後の関係の中に捉えられているわけです。 音がフレーズとなり、フレーズが組み合わさっていきます。展開し構成されます。 どの曲の次に、どの曲を聴くのかによっても…

AI音声の活用 テレビと芸能 無限の情報処理

◯AI音声の活用 世界アルツハイマーデーの21日、AIにより、声で認知機能の状態を測定するサービスが試行されました。 自動音声「年齢は何歳ですか?」に、「◯歳」と答えると、 自動音声「認知機能は正常です」と。 脳の健康チェックフリーダイヤルです。日づけ…

50年,そして500年でみる日本史

◯50周年と500年史 全日本プロレス50周年特別記念試合9/18♯ 渕正信、大仁田厚、越中詩郎vsグレート小鹿、谷津嘉章、井上雅央さんら、 合計394歳というタッグ戦が行われました。 ザ・グレート・カブキの舞。川田利明、田上明、小橋建太、スタン・ハンセン氏…

篠田桃紅さんの生き方  ファデラー選手引退

ファデラー選手引退 ファデラー選手41歳で引退です。 24年1500試合,お疲れ様でした。 男子選手四大会成績 1位 22勝 スペイン ラファエル・ナダル 2位 21勝 セルビア ノバク・ジョコビッチ 3位 20勝 スイス ロジャー・フェデラー 4位 14勝 アメリカ ピート・…

敬老の日 寿命のデータ

◯敬老の日 <日本の人口推計で、65歳以上は、3627万人で過去最多、総人口の29.1%。 75歳以上は、1937万人で、15%を超えた。9/18総務省> 全国で100歳以上の高齢者が、初めて9万人を超えました。 厚生労働省によると、今月1日時点で、去年より4016人増えて、9…

実践する「最高の人生の、」 

洋画「最高の人生の見つけ方」 TVで観ました。若いときのコメディ映画が、この歳になると、身につまされます。 死ぬまでにやりたいことリスト=棺桶リストをつくらなくてはなりませんね。 でも、スカイダイビングやスーパーカー、クルーズ、サバンナでジープ…

自分たちの土地  ウクライナNow

◯キーウの夏 ニューヨークの娘のもとに避難している夫婦が、アメリカの畑を見て、キーウに戻ろうと決めました。自分の畑が懐かしくなったのです。娘たちの反対を押し切って戻ります。 外出自粛のキーウの街。2人とも、軍の関係での何らかの仕事を探そうとし…

さよならゴダール 映画と旅 宿のサービス

◯ジャンリュック・ゴダール監督死去91歳 <フランスの映画監督ジャンリュック・ゴダールさんは、スイスで認められている「自殺幇助」により亡くなった。9/13> スイスでは、自殺幇助で亡くなる人が増加傾向にあり、2003年の187人から15年には965人に増えている…

伝統 日本的なもの 村上55号

日本人の聖域 <ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、日本選手最多、王貞治氏が持つシーズン55号に並んだ。9回2死1、2塁、巨人の大勢から左翼席へ。9/13神宮> 54本塁打は、1985年バース(阪神)。 55本塁打は、64年王(巨人)01年ローズ(近鉄)02年カブレラ(西…

役者の声 AI音声変換技術

◯俳優と役者の差異 山崎努さんが、伊丹十三監督に「役者でなく俳優と呼称することに好感をもった」という理由が、「役者と名乗れるのは、能、狂言、歌舞伎に関わる人たちで、我々ごときは、せいぜい俳優、それでもちょっと恥ずかしい。」 と述べられていまし…

日本の近現代史と団塊の世代 50年後に70代になるあなたに

◯日本近現代史154年 日本の戦後教育に欠けていた日本近現代史が、高校では、今年から、「歴史総合」となり、日本史と世界史が合わさりました。その教科書、読んでみると、おもしろいですよ。 団塊世代論は、繰り返してきましたが、要は、団塊世代は、 明治維…

感度の成熟

◯感度を増す 不快な場所では、五感の感覚は、閉じてしまいます。危険だからです。 ですからこそ、清浄な場所で、私たちは自分の能力を高めなければいけないのです。 ◯掃除と武士道 日本人が掃除という風習をあらゆるものに取り入れたのは、とても素晴らしい…

50年後の若者たち オリンピック贈賄

◯利権まみれのオリンピックの後始末 いつも目立ちすぎたりやりすぎた者だけがスケープゴートとなって、根本的なところは変わらずに、同じようなことが繰り返されていくのです。 それでも、電通、大広、AOKIホールディングス、KADOKAWA、パーク24にまで捜査が…

キリンビバレッジのメロン 

◯天下のキリンもメロメロ キリンビバレッジのメロン味のミックスジュースが景品表示法違反として、消費者庁から再発防止などを求める措置命令が出されました。9/6 「トロピカーナ100%まるごと果実感メロンテイスト」で、メロン果汁は、2%でした。 まるごと…

ドラマ「六本木クラス」とジェンダー 

英女王国葬20日頃、バイデン大統領参列表明、 安倍元首相は27日、まさか同じ日にならないでしょうが、 岸田政権、日時はともかく、説明も遅く、説得力に欠けます。 長い期間も、殺されたも、外交も、理由にならない、安倍さんよくやった、というところで、 …

先が読めず片づけられず後処理ばかり日本 大震災と原発 英女王死去

昨日、原発再稼働に触れましたが、来年9月で関東大震災から、100年です。 まだ100年経ってないのです。 英女王エリザベス2世が、96歳で死去。長男チャールズ皇太子が新国王として即位します。1952年から70年間の在任。21年4月に死去した夫フィリップ殿下は、…

還元主義 原発再稼働

原発再稼働問題、間に合わせに使い、後は廃棄、新設までは、、というのが、一般的な意見なのでしょうね。再生エネルギーが、担えたらのことですが。 EUでは、対露制裁で石油ガスや石炭が入らず、自然エネルギーだけでは経済破綻しかねないでしょう。いつしれ…

危機への対応

大型台風11号、西に進んで、東に折り返すとは、。天変地異が著しくなる、この頃です。 日本は、水害に悩まされましたが、ヨーロッパは、今夏、熱帯と旱魃がひどかったようです。 お気をつけください。 ◯危機対応 はじめての状況、つまり緊迫した危険な状況に…

日本の停滞(5) 労働の流動化 「オールドルーキー」終了 

利権の祭典、オリンピック関連で、KADOKAWAや大広にメスが入りました。森前大会委員長は、200万円疑惑で終わるのでしょうか。 ◯ドラマ「オールドルーキー」最終回9/4 高柳は、会社創立の理念とビジネス的な判断で、ビジネスを優先するようになった社長ですが…

アンミラ閉店 吉祥寺美術館

◯吉祥寺なうとアンミラ アンナミラーズ、最後の高輪店の閉店。 アンミカでなく、その通販でもなく、アンミラです。私の行ったことのある自由が丘店は、2007年閉店でした。 <アンナミラーズ(Anna Miller's)は、アメリカ・ペンシルベニア・ダッチのドイツ風…

日本の停滞(4) 正社員と企業再生成功のカラクリ

稲盛和夫さん、ゴルバチョフと、鬼籍に入りました。 彼らの理念が受け継がれるのは、難しいことのようですね。 ◯企業再生成功のからくり 稲盛和夫さんのようなカリスマ経営者が、危機に瀕した企業の経営を引き受けると、わずかな期間で、大赤字が黒字になり…

停滞する日本(3) 既得権益が労働生産性をあげない 

◯最低賃金と平均賃金 日本の最低賃金は、31円、3.3%のアップになり、全国加重平均で、時給961円です。これは過去最大の引き上げ率です。東京は、1072円です。 ただし、日本の平均賃金は、1990年から2020年の30年間で、4.4%上昇、アメリカは47.7%、イギリスは…

停滞する日本(2) 世界を変える トラコと山下容疑者 

旧統一教会との関連、ようやく岸田総理が動くようです。安倍晋三氏の国葬への賛否も分かれて、霊感商法や非正規雇用問題が取りあげられてきたからでしょう。それでもマスメディアが、2008年の秋葉原無差別殺傷事件のときほど批判していないのは、社会の変化…