fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

声の高い日本人の国民性

◯声は高いのは、女性だけでない 「女性が高い声を作ってしまうのはなぜ?声の研究者に聞いてみた」 (女子SPA!Yahoo!ニュース6/12)について 女性が高い声を作ってしまうのはなぜ? それは経済的な不況、アニメの影響、ある種のハラスメントの結果ではないか…

新ドラマ「空白を、、」「オールドルーキー」

引き続き、2本のドラマの紹介を。 ◯「空白を満たしなさい」NHKの土曜ドラマ22:00〜 主演は、柄本佑さん、3年前に転落死したのにもかかわらず、生き返った男、土屋を演じます。その妻に、鈴木杏さん、会社の警備員、佐伯に阿部サダヲさん、脇は、渡辺いっけい…

ドラマ再放送「ハゲタカ」とこの25年

先日のドラマ紹介、シリーズ終わるまえに知りたいという声もあるようなので、 目下進行中のドラマで。 ◯「ハゲタカ」再放送 月曜日21:00〜 4日前、SMBC日興の元幹部らは、市場外で転売するブロック取引を巡り、株価が下がらないよう特定銘柄を不正に買い…

林真理子さん日大理事長 昭和から脱却 気になる学生

◯田中帝国の切り崩し 林真理子さん日大理事長、7/1就任、 日大には、16学部87学科と短期大学部があります。4つの専門学校と26の附属中高、3つの小学校と3つの幼稚園。100万人以上の卒業生がいて、日本の社長をもっとも輩出しています。学生数8万人。1889年、…

善光寺御開帳参拝

◯善光寺御開帳 7年ぶりの御開帳の善光寺に行ってきました。大混雑でした。最後の1週間ですしね。 軽井沢から草津に入り、湯田中から小布施、長野です。外国人がいない地獄谷モンキーパークに寄りました。 展覧会中の三沢先生に会いました。雪がテーマ、勝手…

感動のニュースと、、

◯朝のニュース 光と闇 昨日、NHKニュース「難民アスリート、日本で果たしたかったこと」 TOKYOパラリンピックに難民選手団として競泳に出たイブラヒム選手は、2012年シリア内戦で足を失いました。難民は、今や世界で1億人以上。 「友人を助けた時砲撃に遭い…

昭和を終わらせよう

◯昭和を投げ出そう 「もはや昭和ではない」と、「男女共同参画白書」♯で述べられていました。 このフレーズ自体、昭和の「もはや戦後でない」♯をパロったものですが、 それは「経済白書」のなかで、でした。 「男女共同参画白書」は、家制度、地縁血縁から、…

未来のために前に出よう

◯未来は切り拓くもの 60代以降の人の、経験した1980年代までの日本の経済的な躍進、 その高齢者の若き日の成功体験のまま、停滞したままの日本、 それを守る世代の意識が、全体を覆ったままで、きたのでしょうか。 終戦後は邪魔するものがなかったから、チャ…

インビジブルな時代へ

◯議員報酬は、労働生産性での歩合制に 参院選、公示されました。 初心は、立派だったであろう政治家も、当選してチヤホヤされるうちに、 志も飛んでいってしまう、 同調圧力に屈し、忖度上手しか権力に近づけない構造、 そこだけはガッチリしているのでしょ…

利権と楽して空回りする愚民主主義

◯発言の切りとり 黒田総裁の家計の値上げ許容度の発言、 確かに切りとられて、意図も違うのですが、 そのような反応になることくらいは、意識しなければいけないでしょう。 紛らわしい用語を使うから、そして、マスコミも野党も切り取るからです。 言葉の撤…

保守では浮き上がれない たとへば君、、、

◯さらってくれる君 NHK番組「あの胸が岬のように遠かった〜河野裕子と生きた青春〜」 永田和宏さんは、同じく歌人で妻の河野裕子さんを12年前、亡くしました。その後、妻の残した日記で、彼女の歌の背景、秘密を知っていく、そのドラマ版を見ました。 河野裕…

BTSの活動休止 アジアンヘイト批判

◯BTSと日本の違い 韓国の「BTS(防弾少年団)」は、活動を一時休止してソロ活動に専念する意向を表明しました。5/14 「韓国のアイドルシステムは人として成熟するための時間を与えてくれない」と。 K POPでは、練習生として、7年ほど寮などに共同で住み込みで…

差別問題 ハゲにセクハラ判決(英国)

明日は、天心vs武蔵ですね。 AbemaTV独占とか。チケットは最高300万円とか。村田諒太vsのときは、22万円でしたから、注目度がわかりますね。 ◯差別問題 差別というなら、 ブス、ハゲ、デブ、メガネ、おじさん、などの言葉の方が、 よほど差別であると思うの…

非常時と芸の本質

◯バラエティーはドラマ バラエティーでは、いじられる芸人には不快でなく、 おいしいのですから、問題ないのです。 売れたいとか仕事が欲しいときに、自分の好むような仕事ばかりができるわけではないのです。この辺でハラスメントと微妙な関係になりますが…

いじめといじり 

◯子供への影響と対応 子供がお笑い芸人を芸をみて、そのままバカだと思うような時代ではないのです。頭のよい人だと尊敬しているのです。 「子供が真似するのが心配、見るだけで不快になる。」 不快になるなら見なければよいのです。 子供には「真似するな」…

いじめと差別 ディオニュソス的のもの

◯バラエティの表現 お笑い芸は、芸であり、俳優が殺す人や殺される人を演じるのと同じです。 ドラマもバラエティも、ドキュメンタリーでさえ、日常のそのものではないのです。 ーって、こんな説明いるのでしょうか。 熱湯風呂やケツバットくらいのお笑い芸が…

テレビからネット ゾーニング BPO 侮辱罪

木村花さんが亡くなって1年、5/23、侮辱罪♯が重罰化と改正されました。6/13 ネット上での誹謗、中傷対策から、ネット以外の媒体や場所での適用にも区別されないのは、抑止効果を超え、表現、批判の自由の制限に及ぶのでは、となるのは、当然です。厳罰化より…

表現の自由とコンプライアンス

ボクシング、井上尚弥選手、日本人初のPFP1位。これは、バンタム級だけでなく全階級のボクサーが同じ階級で戦った場合の1位なので、世界最強という評価です。 試合、凄かったですね、4分24秒、KO。これもまた、テレビでなくAmazon Prime生配信になったので…

バラエティーの表現とBPO 自殺

今期、みている、みていたテレビ番組をあげてみます。 「正直不動産」「インビジブル」「マイファミリー」 「やんごとなき一族」「家政婦のミタゾノ」 あとは、「世界ニッポン行きたい応援団」「YOUは何しに日本へ」 ほか、ここで取り上げてきたものは省きま…

お笑いのことば 生活のことばと方言

上野に久々にいきましたら、公園口の道路がなくなり、大きく変わっていました。 散策していたら行列がありました。『木梨憲武展 Timingー瞬間の光りー』上野の森美術館でした。喫茶去でお茶。 『スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち』展、東京…

放送と演劇の日本語

本日から、外国人観光客、添乗員付き団体ツアーだけですが、受け入れ再開となりました。 ◯外国語学習における違い 日本語を学ぶ外国人にとって、日本語の音声は、母音も子音も少なくて、容易です。少ないために同音異義語が多くて混乱することもあるようです…

「週刊現代」に掲載6/8発売  週刊誌の読者層の考察

「週刊現代」(6月8日号)の特集 「元気が出る、気分が晴れる、免疫力アップ、認知症にならない 快活『カラオケ熱唱法』&ベストソング40」に 取材記事が掲載されました。 週刊現代 最新号:2022年6/11・18号 (発売日2022年06月08日) 目次 「健康とおカネ」の…

国家と国語の成立

◯日本人気と日本語ブーム コロナ禍で旅行に行けず、ググりまくった人は、多かったのでしょう。 観光地としての日本の人気は高まる一方です。安くて、うまくて、きれいで、安全、インスタ映えスポットも溢れています。狭くて交通手段も整っています。 いつ来…

時局3 2022年6月

◯インフレーション インフレには、メリットとデメリットがありますが、 こうした状況は、先進国が、先導して、 地球上をシェークしては、富を巻き上げているのです。 富裕国の富裕層が、その収奪者です。 ◯食糧危機と戦争 「食糧危機での飢えさえなくなれば…

時局2 2022年6月

◯ロシアのウクライナ侵攻 たまにTVをつけると、日本の専門家らは、「プーチン大統領のなすことすべてがうまくいっていない」というような解説をしています。 しかし、ウクライナの2割近くは、占拠されようとしています。 「意図がみえない、わからない」って…

時局1 2022年6月

今年も早いもので、もうすぐ前半を、折り返しますね。 3つの側面から、私なりに時局について、総括してみようかと思います。 ◯パンデミック 新型コロナウイルス感染症は、感染力の強い変異株を生み出しましたが、今後、致死率の高い変異株を生み出す恐れが…

マスク生活は何をもたらすか

◯マスク生活の影響 考えてみると2年半マスクをしているということは、子供たちにとっては、とても長い期間です。中学生や高校生なら、その学校で通っている間に、まともに友人の顔を見ないまま、卒業ということもあるわけです。給食でも黙食では、向かい合っ…

マスク着用にみる同調圧力に学ぶこと

◯マスク着用対策エスニックジョーク 「その国の国民にいうことを聞かせるには」 という例でよく出されるパターンを借用すると アメリカ人には「マスクをする人は、英雄だ」 ドイツ人には「マスクをするのが、ルールだ」 イタリア人には「マスクをすると、モ…

マハティール元首相に学ぶ

日本を訪れていたマハティール元首相が、26日、NHKの単独インタビューに応じました。 マハティール氏は、96歳。来月で、97歳です。 私と誕生日が同じです。マレーシアは、彼が首相のとき、ペトロナスツインタワーのできたクアラルンプールに行きました。入国…

日本と日本人にとってのコロナ禍

◯日本の感染対策の流れ この2年半にわたるコロナ禍での、日本の政府や専門家、私たち日本人の対応についてまとめておきたいと思います。 東日本大震災以降の天災や人災、コロナ禍、ウクライナ侵攻とこの10年、大きなできごとが、次々に起きました。そのなか…