fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「私が唄をうたうのは」

私が唄をうたうのは とても幸せなとき幸せ気分で 感謝に満ち足りて人に何を与えたく思うとき 私が唄をうたうのは とてもつらいとき苦しみまぎれに人に救いを求め叫びたくなるとき 同じこの地上で 満ち足りている人と絶望の中で 苦しんでいる人がいてそれを思…

この頃のことば

5S シンプル(ことば) センス(表情、言葉遣い) スピード スマイル しつこさ5C コミットメント(約束) コンセンサス コミュニケーション コラボレーション チャレンジ5M マーケティング マネージメント マーチャンダイジング(客の視点) 巻き込む …

ユニクロ大増益

「一勝九敗」の思想。早く考え、早く修正し、早く修正せよ。安定、成長はない。守るとだめ、どんどん失敗する。目標、理想、自分はこうありたいと、尽きない夢をもつこと。「正常な危機感が必要で、困っていると危機感でなく、不安になる。不安になると、何…

ルールを知らぬ国(2)

日本のように、容疑がかかっただけで、犯罪者のように扱われてしまう。氏名も公表されてしまう。あるいは、犯罪とともに免罪の可能性が必ずあるのに、マスコミを中心に一方的に糾弾してしまう。これは大変に危険なことです。ルールは絶対ではないから、裁判…

ルールを知らぬ国(1)

人間には、ルールが必要。守れないからルールがあります。ところが、日本のようにルールを自らつくらず、向こうから取り入れただけの国では、ルールに異議があるだけで、排除されます。この国では、戦後60年以上経つのに、まだ核をもつことの論議もできてい…

教えない

いい先生は教えない。気持ちを一つにすること。楽しくすると、集中力が高まるのです。教えず、ひたすら待つ。観察する。微妙な葉を見つける。本気でやる。 (プロフェッショナル「英語 竹岡広信(ドラゴン桜のモデル)」)

クリエイティブな評論を

目利きがいない日本の歌の世界では、評論が成り立たないので、その成長を阻害しています。アートは癒しでなく、アイデアがエネルギーの元。活力源となるのは、ライブです。日本はやった人ばかりしか認めず、育てた人や評論家の地位が低いものです。その人だ…

ビジネスとしても成功させているアーティスト

一流のアーティストは、偉大なほどに稼いでいます。フジコ・ヘミングさんなんかも、軽井沢で絵を高価にけっこうな数を売っています。こういうことと、商業芸術、コマーシャリズムの功罪は、一言では語れません。どちらにしても、自分の世界に浸りつつ、アウ…