11.研究所・オフィス・アーカイブ
コロナ五類に新型コロナウイルス5類に移行。 こちらの件を挟みます。 今後、外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられる、 つまり、行動制限はなくなりました。 ただ、厚生労働省は、目安として、 発症の翌日から5日間は外出を控える、 症状が軽くなって…
◯複数の選択肢のある環境を整える 私は仕事柄、ずっと人を扱ってきました。多くの人やさまざまな専門家と接してきたので、自分が万能だとか、誰もの問題をもっともよく解決できるとは、若いときに早くも思わなくなりました。 どこでも、相性のあった人が居続…
◯伝わる演奏 「セロ弾きのゴーシュ」♯のゴーシュは、楽団長に、下手で怒られ、テクニックの上達と表情づけを注意されます。いかに弾くべきかを教えられるのです。 ところが、ゴーシュは、本番では、突然、皆を感動させる演奏をします。 そのまえに、自然や動…
◯ドラマ『六本木クラス』 竹内涼真さん主演のドラマ『六本木クラス』(テレビ朝日木曜21時)。Netflixの韓国ドラマ『梨泰院クラス』の日本版リメーク。まさに韓国ドラマの設定や筋立てです。 私はかつて、韓国のエンタメ業界を知りたくて、韓国の100話前後も…
今年最後まで、おつきあい、ありがとうございました。 今年、ブレイクした芸人を見ると、昨年大きな賞を取った人たちの活躍が目立ちます。もう中やシソンヌも入るのですね。 錦鯉の下積み苦労話の番組も見ました。50歳になって頂点を極めるのは、素晴らしい…
◯批判を否定する批判 「専門家ではないから言う資格はない」という方向からの批判をたまにみることがあります。分をわきまえることはよしとしても、その上での発言の自由です。 専門家ではないからこそ、言えること、言わなくてはならないこと、わかることも…
映画「MINAMATAーミナマタ」について、事実関連を追加します。若干、ネタバレになりますが、これを知ってから見ても面白いと思います。 1968年5月18日、チッソ水俣工場アセトアルデヒド製造を停止。 9月26日、厚生省は、水俣病を公害病と認定。「熊本におけ…
リアルな目標を一人で遂げるとき、あるいは、トレーナーと遂げるとき、二人いたら、夢ではなく現実ですが、二人にしか理解できないものであれば、その相手が他にいなければ、二人の夢と同じともいえます。 そう考えると、一人のトレーナーとだけのクローズの…
他のところが受け持ちたくないと思うクライアントが、たらい回しにされて、いらした場合の対処については、最低限か最善かの目的、コストと効果の問題、引き継ぎでの問題を明確にします。 お金が絡むと「金を払うのだからいいだろう」となりかねない人もいる…
よいトレーナーは、人を安心させられます。 正しくみえることを安易に信じないことです。そのために、どうすればよいのでしょうか。 どちらにしても、一人とどまって、個人的に問題に対峙するということです。