fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ホリエモンは何モンだったのか(4)

日本人って変わらない。報道で流すべきコメントは、少なくとも事実に関する件への論評であるべきで、彼や彼の会社のうわさややり方や個人的私情であってはならない。すでにごっちゃになっている。少なくとも推測でなく、事実、お上のリークでなく、取材すべ…

ホリエモンは何モンだったのか(3)

しかも証券法改正までって話もでてる。まさに前に何とか法施行をニッポン放送買収のとき、急に延期したのと同じ。その法で逮捕したのだから、いいじゃないのねぇ。なべさださんが天下とったみたいにね、いっていて。空白の一日って、法の盲点ついて江川をと…

ホリエモンは何モンだったのか(2)

多分に、この動きをみていると、田中角栄候補ってほどでもないけど、確かな法破りがあったとあたしも思うわよね。でも、この報道の姿勢は、免罪となったサリン騒動から関東大震災時の流れに近いものを感じるの。つまり、まだ出ていない結論を前提に、プロセ…

ホリエモンは何モンだったのか(1)

これまでこのブログで述べて無言ちゅうのもなと。だからって、マスコミのように無責任に、大批判非難合唱してるのをみると、ね。首相や自民党の幹部もコメントし、初日に何のネタもなく、ただ、子会社の偽計取引の時点で、ライブドアのこれまでの歴史まで振…

教育亡国論(3)

もっと考えるべきことがある。マナー、しつけ、礼儀、作法、日本の豊かな行事、風習、文化と、つまりは、生まれ育ったところの歴史を継ぐことに勝るものはないのよ。大人がバカになると、子供がその教育でさらにバカになり、国が滅ぶ。

教育亡国論(2)

たとえばゲームの中で考えるのはよいが、ゲームそのものを考えることができなくなるなら、ちょいと待てよということですわ。システムについても同じでしょう。その中にいるから、システムそのものが動かないときに大騒ぎする。水洗トイレが使えなくても、バ…

教育亡国論(1)

小学生に株や英語をやらせるのが、流行している。別に悪いとはいわないが、もっとやることがあるのではないかと思う。やるべきことをやらせるべきではないかと思う。何でもやればよいともいえるが、それは無駄から学べるためで、ときには、何にもやらないこ…

YAMATO「男たちの大和」(5)

きれいごとばかりのたまわっている輩は増えて、ぐちばかり聞こえる。この映画の中の若者たちの太く切れのよい声が、私には久しぶりに心地よかった。映画としてでなく、現実として、である。役者の声でなく、若い人の声として、である。

YAMATO「男たちの大和」(4)

ただ、長島一茂演じる白淵大尉のことば。「進歩のないものは、決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。」 さらに続く、「日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。それ以外にどう…

YAMATO「男たちの大和」(3)

日本人的な映画であると思う。その愛国的、ゆえに論理性のない筋の進行を、多分に日本人は抵抗なく受け入れる。ドキュメンタリーでないが、若い人を魅入らせたり、反発させる質はある。アメリカ人がみた日本の愚かさ、長渕さんの曲、角川春樹さんも、戦争や…

YAMATO「男たちの大和」(2)

生き残って恥じて、田植えを手伝うって人間のベースが、確かに一昔まではあった。戦後を受け継いだものには。戦後60年、血は流れずとも、アメリカは、日本列島全てを大和化した。軍事化だけでない、ターゲットとしての不沈戦艦化。つまり、沈めずに血の汗を…

YAMATO「男たちの大和」(1)

戦後60年、その海に行くことにどういう意味があるのかに、意味があったと思わせたところでは、いいのかしら。神尾60年の意味、内田の娘として育てられた女性との意味、それを受け継ぐ若い男の子への意味。現場にいかないと確かに何事もわからない。その空間…

パチンコ「テレサ・テン」

パチンコ「テレサ・テン」が登場。レイザーラモンHG 「フー、フゥー、フォー!」の3段活用。「黒ひゲイ危機一髪」ってあるのよ、ほんとだって。トミーよ、2940円。人生ゲーム、「芸人魂」もあるんだからー。

インフルエンザ要注意

インフルエンザって、体にインするフルのエンザ、インに、フルに、エンザ、エンザって何よ?エエンダ?怨座?The怨?冷凍マグロを解凍。マグロ状態より、さらに動かぬ人への対処法。霜降って凍って欲しそうな霜ふり肉状態のネタ?

生協の黒石さん(2)

白黒つけなきゃ、来年は。ジョー、打て!打て、ジョー!! 白石は白木ジムに入る。羽越線で脱線事故。羽と越を結ぶ。東京は東の京、北京は北の京、南京は、南の京。西の京は、白石さん。せいきょうつながり オチ。

生協の黒石さん(1)

あたしもいろいろ出したけど、軽く生協の白石さんに本の売り上げ、とことん負けたし。でも筋肉バトルで、最後に逆転された池谷ほどに悔しくないわね。すごく離されすぎて。なんで生協って、あたしの本を売ってくれるべきとこじゃないのって。「生協では白石…

ブリ大根しもぶくれ

「知性と理性のみ、感情はいらない」(美輪明宏)「人の頭一つ上にいくのは、人の10倍努力しないとだめ。『このままの私をもらって』っていうのは、引き抜いたばかりの大根と同じよ。」(水森英夫氏)重力が強くなってきたわ。下腹が膨らむ。歩くと遠く感じ…

いい話のムチャ話・長い箸編(2)

これは、一見天国、実は地獄。地獄の沙汰にも、箸の持ち方しだい。つまり、手の使い方しだい。持ち上げすぎても、下げすぎてもダメ。意味深い話よね・・・「一見よい話、実はそんなムチャな話、あるかいな」シリーズはじめます。

いい話のムチャ話・長い箸編(1)

地獄も極楽も、とても長い箸で食べるらしい。地獄では、食べられなくて悶え苦しみ、極楽では、人の口にお互いが運ぶっていう話。でも、食べにくいじゃん。やってみなよ。長い箸は短くもって自分の口に運べばよい。相手の口に、なんて、二人袴と同じよね。ム…

何に悪い?

あなたにとって、頭に悪い、肝臓に悪い、心臓に悪い、胃に悪い、痔に悪い、神経に悪い、さて、この「福言」は何に悪い?腹が痛い・・となればいいのに。片腹いたいわ!ハハハ!!

今日の発明語

「ネバー、ネバー!」ネバーというな!ってこと、二重否定よ。吹田マリ(ふきだまり)、日田マリ(陽だまり)、本木マリ、もちろんあたしの考えた芸名、本決まり!よ。夏木マリさんは、夏、決まり!でしたっけ?カルメンマキ、左マキ 水沢アキ近代化といえば…

今日の“あいた”みつを

「なまこは海の水をきれいにしている。そんななまこに私はなりたい。」自分の体が信じられないという痛み。できないやつほどできるといい、できるやつはできないという。「Smile School ボキン」、自分に募金せい・・・ブー、メラン メランブー ウー、ゴキ …

イラストはモーラスト

姉歯事件ばかりね、正月ネタは。それにしても珍しいわね。姉葉ではなく、姉歯。姉の歯が目立っていたから、姉歯だったのかしら?「偽装」がキーワードね。年末ギリギリで流行語大賞には遅れたけど。成り行きって、なりゆきで生きるのよ、人間なんてね。株で…

南半球紀行(3)

コアラは水飲まない。ユーカリの葉に水分がある。でも、酔っ払う成分もあって、コアラはいつも二日酔い状態。今はパース、ケアンズしか、抱かせないのよね、動物愛護団体の圧力。あと少しよ、コアラ抱っこ写真。コアラ筋金入り、いや、ウンコつく、かよ商売…

南半球紀行(2)

土ぼたるの光が、緑色に見える人は「動物的な目」で、青色に見える人は「人間的な目」という。マカダミアナッツは、ここで生まれた。フェリックスくんは10歳もミッキーより年上なのだ。アボリジニ600万人を6万人にまで虐殺したヨーロッパ人。

南半球紀行(1)

ケアンズに立ち寄る。グレートバリアリーフは美しい。CMの「ファイト一発」、ケインコスギとシシドカイの橋、見た。“ユリシス”という蝶を見ると、幸せになれるという。3回見ると大金持ちになれるって。ユーカリ栽培セットもあり。そういえば、蝶を追いか…

宮廷音楽家 ベートーベン

フジコ、180万枚売れている。そういや、ベートーベンは、以前は宮廷音楽家が職業、裏口から入るような地位だった。今は、アーティストは表面から入る。彼はスケルツォを用い、トロンボーン導入したのよね。

日本語の短いことば

「け、けのけ、け」 (来い、見のかゆ、食え)「か け く こ」 (母、来い、食え、食おう)[誰ピカネタ]「だいこんの花道」、ワハハ本舗を鑑賞したわ。「みかんの花道」(あたし作)「未完よ、未完成、大根(役者)より、みかんの大器よ。」「あわてず、あ…

インフルエンザと地球発熱説(2)

地球が痛いと熱出しているのが温暖化。そのガンは、人間。ウイルスが人間を滅ぼして平熱に戻る。だからね、あたしらはガンなのよ、地球には。地球にやさしくっていうなら、滅亡よね。だって免罪符よね。地球にやさしい車とか、洗剤とか。なによ、よく言うわ。

インフルエンザと地球発熱説(1)

新型インフルエンザ、身を引き締めて、インフリューエンスっていうか、フルにインしてくる怨ザ、エンザって何よ、エルザ?エンマ?ベンザ?ベンザエースって強そう、ってなことで、鳥から広まったのは、スペイン風邪四千万人死んだのよ。犬にまで広がってい…