fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

さらなるアメリカへの従属に

アメリカからの離脱どころか

 

今回の岸田スピーチ、内容は、

アメリカのこれまでの歴史も今のやり方も全肯定、賞賛、

「これまでの地域パートナーから、グローバルパートナーになった、

パートナーとしての任務に従事し、なすべきことをする、

その準備はできています。」

 

いくらアメリカ議会のスピーチであれ、

どこの国の代表者でしょうか。

植民地?属国?子分?ポチ?奴隷?

 

これでは、有事の際に、米軍より自衛隊を使い、

アメリカの軍事作戦には全面協力という、

自立どころか、隷属への流れを強めたのではないのでしょうか。

 

スピーチのなかで、

「U.S. extended deterrence for Japan」

in でなく、for

日本のために?

 

なぜ、日本で大騒ぎにならないのか、

マスメディアは何を報道しているのか、

いや、していないのか、

不思議です。困ります。

岸田首相の米議会スピーチ

◯海外で人は変わる?

アメリカへの議会での岸田文雄首相の演説は、結構びっくりしました。4/11

英語で話しただけでなく、ジョークも交えて、はつらつと楽しそうに話していました。

スタンディングオベーション16回とか。

アメリカ議会が万雷の拍手を持って迎えたのは、来賓だからですが、

「日本の国会でこんな拍手をもらうことありません」とか。

「自分がこの奥さんを選んだと言うことで、自分の全ての決定を信頼に足ると思ってくださる」とか、

晩餐会でも、「妻が誰が主賓かわからない」と言ったとか、

この明るさとはなやいだ感じは、まるで人が変わったようでした。

もちろん、原稿はスピーチライター、今回は、アメリカの著名なライターの助言とか。

 

安倍首相も、国内では、暗い顔で、海外で生き生きしてたのですが、、、

そういえば、私も、隔月で海外に行っていた頃は、海外では明るかったようでした。

そんなものなのでしょうか。

いや、これは、とてもおかしなことだと思います。

 

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

差別と表現の自由

 

ここのところまでの流れに加えておきます。

◯大吉原展 の案内文

<江戸の吉原は、約250年続いた幕府公認の遊廓でした。遊廓は、前借金の返済にしばられ自由意志でやめることのできない遊女たちの犠牲の上に成り立っていた、現在では許されない、二度とこの世に出現してはならない制度です。

 

一方で、江戸時代における吉原は、文芸やファッションなど流行発信の最先端でもありました。

3月にだけ桜を植えて花見を楽しむ仲之町の桜や、

遊女の供養に細工を凝らした盆燈籠を飾る7月の玉菊燈籠、

吉原芸者が屋外で芸を披露する8月の俄(にわか)など、

季節ごとに町をあげて催事を行い、

贅沢に非日常が演出され仕掛けられた虚構の世界。

そこでは、書や和歌俳諧、着物や諸道具の工芸、書籍の出版、舞踊、音曲、生け花、茶の湯などが盛んでした。

そうした吉原の様子は多くの浮世絵師たちによって描かれ、

蔦屋重三郎らの出版人、大田南畝ら文化人たちが吉原を舞台に活躍しました。

また、年中行事は江戸庶民に親しまれ、地方から江戸見物に来た人々も吉原を訪れました。

 

本展に、吉原の制度を容認する意図はありません。国内外から吉原に関する美術作品を集め、その一つひとつを丁寧に検証しつつ、江戸時代の吉原の美術と文化を再考する機会として開催します。

前期展示は 4/21(日)まで東京藝術大学大学美術館 3月26日~5月19日)>

 

まあ、芸大で展示することも画期的です。

TSUTAYAの着想元も出ていますね。

 

<初の本格写真集「紅子の色街探訪記」を昨年出版した、元ソープ嬢で色街写真家の紅子さんが、写真展「『現代を生きる吉原展』~遊廓の歴史は形を変えて現代も続いてる~」を東京・千束のカストリ書房で開催する。4/28〜5/6>

 

 ◯障害者ネタと差別

<インたけさんは、吃音をもつ、たどたどしい口調で失敗談や自虐ネタを披露する。「他人の吃音をからかうのではなく、吃音をもつ自分を笑いの対象にしています」と。

放映番組の騒動について、TBSは毎日新聞の取材に対し「吃音、あるいは吃音当事者をからかう意図は全くない」と説明、「番組制作において、発話障害を理由に出演の可否を判断することは一切ない」とした。

お笑い評論家の西条昇・江戸川大教授は、

「ドッキリという企画の性質上、どうしてもだまされた人の反応をからかい、楽しむ内容になりがちです」と指摘。

「ドッキリ中に症状が出たことで、吃音が周りからからかわれている、ばかにされていると感じる人がいたのでしょう」と。

「R―1ぐらんぷり」で2018年に優勝した視覚障害のある漫談家濱田祐太郎さんなど、自分の障害を芸に取り入れて活動する人が増えつつある。

 西条教授は、共感されるのは「自身の障害を受け入れ、その上で芸のネタにするという『強さ』や『潔さ』が感じられるからです」という。

「コンテンツが『笑い』として受け入れられるためには、作り手と受け手の共通理解が不可欠」と強調。

「障害が原因で、表現活動の幅が狭まることは望ましくありません」

「制作側が十分に障害の特性を理解し、出演者とともに納得のいくコンテンツをつくることが必要です」

(毎日新聞とYahoo!ニュース 編纂)>

 

そういえば、こんな番組を思い出しました。

NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿

<宮崎駿ドワンゴ川上会長のプレゼンを一刀両断する一幕があった。川上量生が持参した「AIが作る“気持ちの悪い動き”」の動画を見た宮崎は、これを「極めて不快、生命への侮辱だ」と一蹴。2016/11/13>
この生命というのは、宮崎氏の知る身体障害者の動きのイメージだったようです。

 

fukugen.hateblo.jp

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

アメリカの日本支配 下山事件 日本橋三越

日本橋三越、いきました。

三越本店といえば、

先日、放送された下山事件

松本清張で繰り返し放送されていましたが、

今回のは、画期的なものでした。

 

◯「未解決事件 File.10下山事件」3/30NHKスペシャル

この成果は、ほぼ「他殺説」が正しいことと、作家やジャーナリストが積み重ねてきたGHQによる謀略説を明らかにしたといえます。

 下山総裁を三越本店から連れ去ったのは、東京神奈川CICのアーサー・フジナミ将校、

誘い出したのは、下山総裁の情報屋の元関東軍情報参謀の塩谷好太郎と推測。

通称・キャノン機関(Z機関)が裏で動いていたということです。

 

<「朝鮮戦争が起きるというか、起こすのが前提で米国側は準備をしていた。その当時(戦前の鉄道省から)日本国有鉄道になったばかりの国鉄を米国は自由に使う必要があったということで、どうも下山総裁のほうに圧力がかかった、(というのが、父の)話だった」yahooニュース4/13編纂>

 

 

◯4月17日~23日 春を味わうグルメ特集 三越日本橋

アイスクリーム、とても美味しかったです。

10階の代官山ASOチェレステで食べました。

チェレステは、碧空。コートダジュールは、紺碧海岸です。

 

INAHO FARM(グラスフェッドソフトクリーム)☆☆

富泉楼(フカヒレ焼売)

アサヒ緑健(緑効青汁)

カルチェラタン(ナポリタン/オムライス)

魚恵(とろさば重)

京昆布舗 田なか(昆布屋の万能だし)

千両屋(牡蠣・カキフライ)

鳥取からあげ こてつ家(鳥取梨酢からあげ)

海鮮珍味 海宝(いか塩辛)

菜香や(ミルキークイーン米ぬか漬け)

伊達醸造(黒酢油淋鶏)

道頓堀 今井(親子丼と小きつねうどん)※イートイン

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

性的と性差別的の区別

◯性的と性差別的の違い

オーストラリアで「H&M」の広告が、女児の性的対象化につながる」という批判で、削除・謝罪する騒動となっていました。

<SNSユーザー向け広告。通学バスを模したピンク色の空間に制服姿の少女2人が立ち、振り返って「Make those heads turn in H&M’s Back to School fashion(H&Mの『バック・トゥー・スクールファッション』で注目を集めよう)」( バック・トゥー・スクールは新学期)

作家のメリンダ・タンカード・リースト氏は、Xで広告を批判。

「私が学校で関わる子供たちの多くは自分の外見に不必要な注目を集めたがっていない」

「なぜ少女が自分の外見や体、スタイルに注目を集めるべきだという考えを煽ろうとするのか」という見解を示しました。

他にも「女児の性的対象化につながる」

「制服姿で振り向かせようというニュアンスがある」

ルッキズムの意識を植え付けてしまう」といった意見。>

 

これでみると、日本の広告、アニメや映画、ドラマはどうなるのでしょう。

広告と作品とは、表現の規制において、どこで区別されるのでしょう。


この例で、

東北学院大学の小宮友根准教授(社会学ジェンダー論)の意見をもとに、

論点のみ掲げてみます。

<児童への性的虐待、女性がより性的対象にされやすい現状への問題意識。

広告は、おしゃれをしようという女の子の主体性が描かれているともとれるが、

広告には「どういう価値観を表現しているのか」が問われる。

「自身の性的魅力を気にする主体」として女児を描くことが、性差別や児童虐待との関係でどのように見えるのかが問われる。

ジェンダーフェミニズムに関する議論で言えば、「性的に」描かれることが問題なのではなく「性差別的に」描かれることの問題。

ステレオタイプな表現がなされていないか」という観点。

「公的な空間に性的な表現が出てきてはいけない」という主張は、性差別とは別、

フェミニズムの議論は、そうした主張に反対をしてきている。むしろ、女性差別的ではない愛や性愛の描き方は必要で、性的マイノリティーの人たちの権利として多様な愛や性愛の描き方が求められる。>

 

日本では、この区別がなされているとは、思えないし、

今後、より慎重に考える必要がありそうです。fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

「光る君」平安貴族社会 栗原英雄さん

◯いい声の裁判官、栗原英雄さん

<「虎に翼」の第8回、俳優の栗原英雄さんが田中裁判長役で登場した。栗原さんは、お笑いコンビ「シソンヌ」のじろうさんと長谷川忍さんが弁護士として対峙するのを壇上から「静かに」と言い放ち「次回公判にて結審します」と締めた。4/10。

栗原さんは、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の大江広元役で人気を博した。>

 

◯芝居の呼吸

「光る君」でのキャスティング

<「人は驚いた時、絶対に息を吸います。でも芝居ができない人は呼吸が裏切っています。体の生理を裏切らないことが基本ですが、後は想像力や、激しい所まで自分を振り切れる勇気ですかね。楽な所で、表層をなでるような芝居をしない人。柄本君はDNAレベルで役者家系なので、本能的に演技することが何かを知っている気がします。」>大石静さん

柄本佑さん、たすく、とよみます。

 

平安貴族は、血を見ると穢れると思い、死刑は執行しません。

でも、人を殺します。毒、呪詛、騙し合いなど魑魅魍魎の権力争いをします。

平安貴族社会は、実力主義社会でした。

男性だけでなく、女性も、です。

暗い陰謀が渦巻いて、権力争いに明け暮れたのです。

 

 

#大石静

fukugen.hateblo.jp

#柄本佑

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

 

 

 

朝ドラ アルムナイ

◯朝ドラ「虎に翼」などでの男女同権教育

<華族のお嬢さま、涼子(桜井ユキ)は、男性陣に立ち向かった、よねをたたえる。

「怒りをのみ込まず、まっすぐに、真っ先に殿方の…股間を蹴り上げた」

と言い切った。計4回、「股間」ワード。


涼子はこれまで「その…お気立てに難がおありでしょ?」

Xで「お気立てに難がおあり」がトレンド入り。4/18>

 

NHK大河ドラマについで、朝ドラでも、飛ばし過ぎの気がします。

ドラマに潜ませておくメッセージをあまりに強調しすぎるのも、どうかと思うのですが、、。

ただでさえ、拡散されるのに、あざとい拡散狙いは、、。

 

◯アルムナイ(またはアラムナイ)

アルムナイ#ということばを身近で耳にするようになりました。

当初は、教育機関の卒業生を指す言葉、転じて退職者を指していたようです。

今はダイバーシティの観点から、OG、OBを避けたジェンダーレスな表現として使用し始めたのです。

OG、OBも、だめなんかい?

 

#アルムナイ (Alumni)

ラテン語母校を意味するアルマ・マーテル(Alma mater)の形容詞形が語源「数」と「性別」により変化し、「Alumnus、Alumni、Alumna、Alumnae」の4つがあるが、ジェンダーレスな表現として用いる場合は、アルムナイ(Alumni)が一般的である。

大別して、大学などの教育機関の卒業生か、企業退職者(Wikipedia編纂)

 

 

 fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp