fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本のエリートコースは、奴隷への道(6)

ともかく、日本のエリートは戦後、いやここ30年の間に、日本人をアメリカ人、いや世界の奴隷にした。日本人がつくり、得たお金で、アメリカ人は裕福な生活をエンジョイしている。っていうと、心が狭すぎるかしら。ものをつくるのは大切、お金のつくり方もね…

日本のエリートコースは、奴隷への道(5)

うまい話があたしのところにくるわけないと、なぜわからない。うまい話なら人にはもらさないよ。縁もゆかりもない人になぜ広告費払ってまで、資金集めるの。欲が目をくもらすんじゃよ。でも銀行でも、商品しだいで半分やゼロになるちゅう時代でしょう。なぜ…

日本のエリートコースは、奴隷への道(4)

形、制度、変えてもしゃあない。親が人生楽しむこと。がばいばあちゃんの明るい貧乏やれよ。500億詐欺、なぜいつも幼稚な被害が広がるのか。教育力の衰えでしょうね。沈没船の引き上げサギに至っては、がんぜんよ。金出して沈没せんやいなや、沈黙せんとて遅…

日本のエリートコースは、奴隷への道(3)

のびのびのために、一貫教育もある。のびのびと勉強しない-。公教育が信頼を失い、公私では、私がよいとなったけど。近所コミュニティ、地域意識も大切。公教育は地縁がベースなのに。遠距離通学が子供から奪ったもの。塾、逆境、教育のレベル低下って、あ…

日本のエリートコースは、奴隷への道(2)

でもエリートほどにもならない子供より、だったらエリートを目指すのもいい。本当のエリートっていうのは、自分の道を見つけた人。あたしらの頃にすでに東大生なんて、自分が見つけられないから東大入ったって、コンプレックスがあったから、少しは偉かった…

日本のエリートコースは、奴隷への道(1)

エリートコースというドレイ教育。教師への怠慢、親のエゴ、母親のわが子のペット代で、ゆとり教育がゆるみ教育になっちまう。文武両道、体を鍛えるのがベースの教育であるのに。今だまだ“お受験道”学力。そんなものと生きていくために大切な人間力は違うし…

アイデアを出す 石井裕(3)

一番大切なことは、誰も理解できないけど、大切な研究もあるということ。若い人に飢餓感と屈辱感、逸脱をとがめない。自分のやり方で成功させたい。壁は自分。自分の能力の限界を知っていること。何か批判されたら、それを受け入れ、すぐにそれを消化する。…

アイデアを出す 石井裕(2)

研究者は自分の生み出したアイデアを愛する。しかし、それを本物の技術に育てるには、アイデアという原石を懸命に磨かなくてはならない。プライドを捨て、結果のために全てを捧げられる。それが真の研究者だ。日本人でも発想するが、日本で理解されない。ア…

アイデアを出す 石井裕(1)

研究には、謙虚さがなければダメだ。それがなければ、的はずれになり、研究するだけ無駄になる。アイデアはいくつものところから、沸いてくるわけではないんだ。アンテナをはりめぐらせること。高度なビジョンや技術をもつことが必要。どうやって自分を見極…

映画「グアンタナモ、僕たちの見た真実」(3)

あたしが思うに、人生は選択の繰り返し、運、勘もまた、鍛えておかないと、現実を知ることが、明日を予感させる。でも10年後までに、日本は大規模な食糧危機になりそうね。世界の半分は、環境を敵にせざるをえなくなり、今すぐ変えねばと思うのは、あたしと…

映画「グアンタナモ、僕たちの見た真実」(2)

もちろん、いざ遭遇すると、そううまくはいかないし、多くの事例は成功例だから、そうはならないかもしれないけど。だからこそ、成功への勘を磨いておくことよ。あなたと立場が逆だったら、主人公だけでなく、相手の立場からも人生を考えてみることで、より…

映画「グアンタナモ、僕たちの見た真実」(1)

グアンタナモは、あのキューバの米軍基地。そこにアフガニスタンに足を伸ばしたばかりに、4年ほど拘留された3人の英国パキスタン人の話。誰もがこうなる可能性があるのとともに、決して大昔でも、遠い国でもない、あたしもその直後にキューバにいたし。そ…

映画「善き人のためのソナタ」

33歳の監督がなぜこんな老練な映画を仕上げられるのだろう。ブレヒトはなつかしい。東西の壁が崩れた年、あたしはルーマニアにいた。そのときはチェウが殺され、2年後に再訪したとき、ディープパープルがきていた。その頃の東ドイツは、よく知らなかった。ナ…

映画「戦場のアリア」(3)

人間やめますか。「歌うことは、生きることに値するが、歌うに値するだけ生きているだろうか。」これは何を隠そう、あたしの名言だけど、このすばらしい地球、世界、日本、その東京に、僕らは住んでいる、君と住んでいる。戦争も自殺も人への悪口も、全て同…

映画「戦場のアリア」(2)

続けて、この映画と関係ないけど、人を殺した夜に、クラシックを聞く。殺さざるをえなかったら、きっとあたいも聞いていただろうさ。誰もがいつでも神にも、悪魔にもなりうる。歌なんてとっとと投げ出して人として、といっても、人なんてとっとと投げ出せて…

映画「戦場のアリア」(1)

この内容とまったく関係ない話だけど、いつも考えるの。誰もがきっかけさえあれば、仲良く争わなくなれるが、もしそうなら、人を救うための宗教、宗派争いなど起きなかったし、今頃どの宗教も交じり合っているのよね。誰もがいざとなれば、陰で悪口をいい、…

力道山への道

「力道山」、玄界灘をわたり10年。人生の半分を相撲、挑戦する。笑うために成功しよう、そのために泣くまい。思い切って笑って生きた。あとの半分をプロレスに、太平洋を渡り、アメリカへ挑戦。試合に負け、勝負に勝った。韓国人を背負って、日本の相撲でや…

OZMA 紅白問題(2)

ボディスーツでも、かなりのカバーだけど、水着ならOKと、紅白だからの規制?良識派とやらののぞむ国民的歌謡曲なんて、どこにあるのかしら、今は。ドリカムあたりなんでしょうかね。同じように見て、同じように評価させようとする国に、新しいアートも歌…

OZMA 紅白問題(1)

OZMAに一万人もの電話したっていうのも、NHKが選んだ、選んだアーティストがそこで何をやってもアーティストの責任。NHKに抗議するのもねえ。家族であんなものみたくないというなら、切ればよい、見なきゃいい。何より、NHKも出さなきゃいい。…

わかっちゃいるけど変わらない人たち(6)

あたしゃ、もうここに書いたから繰り返さないけど、教育委員会もこんな通達出すのに、金や時間使わず、先生方もそんな通達をどんどん細かく定められるようなことしないでよ。クビになるまで抵抗するとかしないとか。クビになった人に申し訳ないとか、クビに…

わかっちゃいるけど変わらない人たち(5)

式典で国歌と決まったもの歌わなきゃ、世界に恥かくから中田(英)たちも歌ったんだし。生徒は歌わない先生みて、ワールドカップに出たら、どーすりゃいいんだっていうかしら。きっと建前守るわよ。なら、学校でも守ってみたら。そのくらい考えられないのか…

わかっちゃいるけど変わらない人たち(4)

退職ならぬよう、一回目は起立せず、二回目からは起立して、処罰を逃れることを全員でやろうという先生方も、一回目たたなければ○○、二回目立たなければ○○と、いちいち懲罰を定める委員会も。そういうワクぐみの中でしか動けないのかしら。日本を支える教育…

わかっちゃいるけど変わらない人たち(3)

「君が代」問題も、あたしゃ音楽の先生が大変だから助けるつもりで書いているのに、きっと逆効果、関係者に嫌がられているだけでしょうね。確かに、この歌は「天皇をたたえる歌詞だった」が、今やそういう意識が働いていないし、歌ったら軍国主義になるから…

わかっちゃいるけど変わらない人たち(2)

日本で監査役なんか社外取締役なんか、ポーズにしかならないのは、誰でもわかっているのに。自分たちで原則、原則、論理立てができず、いや、できる人を使わず、海外外圧で変革する。今でも欧米のを取り入れては、有名無実。取り入れた時点で、形骸化する、…

わかっちゃいるけど変わらない人たち(1)

どーでもいいこと わかっていること。わかっちゃいるけど やめられないこと。オリコンの5000万円訴訟。サイゾーヘランキングの操作疑惑の著者へ。大相撲への八百長疑惑。弱いものや個人に対して、何か告発者か担当弁護士なんかを訴える。事実談認への抑制で…

「教育基本法」改正、快晴、正解か

将来について考えていないし、環境や生涯教育ばかりで、先の社会への対応策もなく、ああ、憂国、孫引きばかり。しかし、まあ、小学校「音楽」の達成目標をこう定めるというのよね。<日本の伝統的な施法による「君が代」の美しさや自国を尊重するこころをも…

映画「ダーウィンの悪夢」

タンザニアのヴィクトリア湖のお話。これみたら、日本のプアなんて、リッチなものよね。仕事だってある。軍需産業の救いのなさ。ヨーロッパにクリスマスプレゼントして、アンゴラの子供に銃を。武器の商人。世界の大国と大企業とあたしたちの父母、近所の人…

ドリームガールズ&アメリカン・アイドル(3)

ともかく、ドリームガールズでは、あたしの理想を知りたい人に全てを語ってくれる映画だった。ということで、しっかりみてください。つまり、日常レベルから表現したら歌になるのと、歌という形式を借りてしか伝えられないこととの違いとか。そして、今の時…

ドリームガールズ&アメリカン・アイドル(2)

FOXでは、シーズン6が放映されている。10万人が参加して、3000万人が選ぶお化け番組には、また改めて触れたい。ここのところ、ここからばかり多くのスターが出ているので・・・。その3人の審査基準についても続けてみると、相違がわかるわね。で…

ドリームガールズ&アメリカン・アイドル(1)

エフィー役のジェニファー・ハドソン、アメリカン・アイドルのシーズン3で出場落選。でも、この歌唱力。ビヨンセはディーナという役柄のせいか、声では演じなかったのね。それでも最後の一曲は、本気になったように思えてならない。ゆがめた顔で歌う姿に、…