fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今しかない、しがない今

「アンヴィル!夢を諦められない男たち」へヴィメタバンド、51歳オリップスとロブのストーリー。「今から○年後に人生は終わる」だから、今しかないといいつつ、30年間続いているバンドのドキュメンタリー。オジー、ガンズ、メタリカなどが一目おく実力と、か…

民主党政権とオバマ大統領(3)

亀井静香氏は、日本も民主党もぶっ壊せという勢いでありますが、先を見ないばらまきは、国をつぶすのです。確かに厳しいし、余力もないかもしれない。でも、一人の才能を活かして大増益を上げている企業もあれば、稼いでいる人もいます。有能な人材もいるの…

民主党政権とオバマ大統領(2)

オバマ大統領は、夢を語り、大きく使い、大きく金をまわせとやっています。デフレでは金の流れが止まるので、あえて金の動きを止めず、流動化するしかないのだから、それは王道なのです。なぜリーマン破綻の原因の悪といわれた経営陣や、トレーダーにさらに…

民主党政権とオバマ大統領(1)

私は民主党政権になることも、大なたをふるった改革も、この時代に大変なことだから、時間をみて判断したいと思っています。それゆえ、沈黙をしていたのですが、どうもこの政権は、家計を守る主婦の感覚でしかないのではと、疑わしくなってきました。 「事業…

アイドルとアナウンサーの声力

所さんの目がテンでの大実験。佐藤アナウンサーとアイドルとの勝負で、子供のようなかわいらしい声を人、特に日本人男性は好む。ドリンクの店頭試飲客寄せの比較では、37杯対11杯の大差がついたという。声の高さと黒目が大きいことが、大人から好かれる要…

目につくところに目標を

「夢を見えるところに置く」というのは、「モチベーション」とはすなわち「夢」。「夢があるから、人はそこに向かって近づこうとがんばるものですからね。それを忘れないために、いつでも見れる場所に表示して自分を奮い立たせています。」(サイボウズ社長 …

声に出して読む

「あなたのやっていることはよい影響を与えます。」「あなたは益々幸せになります。」オウケイウェブの兼元社長は、手書きのポジティブな文章の朗読が毎朝の習慣です。「一種の自己暗示のようなもので、声に出して読むうちにパワーが沸いてくる。人間って「…