fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

最近のテーマ 2016/12/30

日本がアメリカの51番目の州となること沖縄の独立天皇制についてと、憲法改正市場から退場して、「里山」で物々交換への生活の選択第一次産業の見直し自由意思と自立心のない日本人安くても買わない、買えるけど買わないという考えトリクルダウンは、元は中…

このところの反グローバリズム 2016/12/20

・浮世離れしたエリート・EUなど官僚の統治、日本では都議への反発・自治権、国境、法律は、自分たちで決める・貧富 格差拡大 移民問題 ・貧富の差よりもイデオロギー、イスラムのISは裕福で高学歴の学生も・グローバル化への抵抗で、反グローバリズム、反…

武士道

1899年「武士道」(「Bushido the Soul of Japan」)新渡戸稲造 仏教、神道に源 義勇仁礼信誠忠智名誉克己 →セオドア・ルーズベルト、ケネディ、エジソン 仏教 禅 死生同一/神道 上位存在への畏敬 己の分を得る 絶対的服従/儒教 五常 仁義礼智信/朱子学 …

移民問題とブラック市場 2016/12/10

日本は、これまで、貧しくない中間層のおかげで社会システムが安定していました。しかし、これからは他の国と同じように貧しくなっていくでしょう。グローバル化は、世界の国々の経済格差をなくしていきます。個人の富の格差は拡がっても、働く人の平均の所…