fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

定年後の生き方「60歳のラブレター」

TVドラマ『老害の人』# が始まりました。もう第3話? ◯映画「60歳のラブレター」# 男性3人から、それぞれのラブレター、愛情表現と言うような形でエンディングとなります。 どれもこれも、これぞ創作という世界感が強く、 個人的には好きではありませんが、 …

アンネ・フランクの残したもの

先日、絵本「庭のマロニエ―アンネ・フランクを見つめた木」#と アンネフランク財団の頒布しているマロニエの苗木の話を聞きました。 いまや、自己啓発書やビジネス書より、 絵本が高品質を保っています。 なにより絵本のロングセラー#、 ベストセラーの数は…

「史上最大の作戦 ノルマンディー上陸」での犠牲

映像の世紀バタフライエフェクト 「史上最大の作戦 ノルマンディー上陸」 <「砂浜には兵士の死体の他は何もなく、眼鏡を探してはい回る従軍牧師がいるだけだった」、これはノルマンディー上陸作戦で兵士として戦った作家サリンジャーの未発表作品の一節。こ…

GWの出入国者数 日本は観光大国に

この大型連休、外国人が59.5万人来日、 日本人は27.6万人が海外へということです。 なんと2倍以上の差となりました。(成田空港の出入国2/26〜5/6) 訪日外国人数の伸びはともかく、 日本人の海外旅行の落ち込みは著しく、 コロナ禍前の約半分。 もちろん、円…

政治は、どん底

◯自浄できない政治家を選ぶな 政府は、パーティー券の購入者の公開基準を10万円超か5万円超にするかで、 揉めていたようです。 結局、自民党は、10万円で。 ちなみに献金は、年間で5万円超で記載となっています。 ここまでの時流を読めれば、すべて公開する…

日本の労働問題(2)

続きです。 欧米、その他では、グローバルスタンダード型が主流です。 欧米のジョブ型は、業務ごとに必要な人を採用するので、 技術や知識、スキル重視で、賃金が決まり、 人材は流動しますが、入社後のミスマッチは、あまり出ません。 ◯ドイツに抜かれる ド…

日本の労働問題

◯労働生産性の低さ 1時間あたり、2022年、 単位:購買力平価換算USドルでみると、 アメリカ89.8 ドイツ87.2 フランス83.9 イギリス73.3 イタリア71.9 日本52.3 (日本生産性本部まとめ) ◯日本的雇用の特色 日本では、新卒採用からの終身雇用、年功序列、企業内…

日本人と日本語と戦争

◯日本人と言語 日本人は、意思伝達に、言語を磨いてこなかったのです。 明確な意思の伝達が、日常的に不要だったのでしょう。 和を重んじ、内輪揉めせずに、察して生きてきたからです。 「日本語は作戦の変更伝達するには、不向きな言語であった」 とチャー…

声は、朝、遠くに届く

◯声の届く距離 「なぜ鳥は朝によく鳴くの?」 NHK番組、チコちゃんの問い、 答えは、声が通りやすいからでした。 <立教大学の上田恵介名誉教授の解説。鳥は、朝のほうが鳴いていた。オスが求愛や縄張りを守るために鳴く。虫の声が少なく風も少ない朝に鳴くの…

人生と病歴と作品 「生きとし生けるもの」

◯TVドラマ『生きとし生けるもの』 <主演は、妻夫木聡と渡辺謙、北川 悦吏子のオリジナル作品、テレビ東京開局60周年特別企画。5/6 人生に悩む医者と余命宣告された患者の2人が各地を巡るヒューマンドラマ。> 「最高の人生の見つけ方」ジャック・ニコルソンと…

「君たちはどう生きるか」論

◯『君たちはどう生きるか』論 吉野源三郎のベストセラー <「特別編 宮﨑駿と青サギと...『君たちはどう生きるか』への道」5/9NHK スタジオジブリの映画「君たちはどう生きるか」はいかにして作られていったのか。独占密着7年間の記録。映画監督・宮﨑駿とプ…

アカデミー賞授賞式スピーチ 

◯スピーチも文化 <アカデミー賞授賞式『君たちはどう生きるか』で、長編アニメーション賞を受賞した宮崎駿監督は式典を欠席し、壇上でスピーチを代読する者もいなかった。2003年に『千と千尋の神隠し』が受賞した際と同じ対応だ。 『ゴジラ-1・0』で視覚効…

ピアノと歌 歌唱力論争

ちなみに、ハラミちゃんを救った曲、 クイーンの「SOMEBODY TO LOVE」#、 番組内で、彼女の憧れのジェイコブ・コリア#が 即興で歌いました。 今のヴォーカルは、こう歌うのか、、、。 あまりに有名な曲ですが、その歌詞を紹介しておきます。 ◯歌唱力論争? <…

ストリートピアノとコミュニケーション 唐十郎さん死去

唐十郎#さん死去(享年84)5/4 #唐十郎<1940年生まれ、東京・下谷万年町出身。明大文学部演劇学科卒。63年に「シチュエーションの会」(64年に劇団「状況劇場」に改名)を結成し、67年、新宿花園神社で“紅テント”公演を行う一方、根津甚八、小林薫、佐野史郎…

街角ピアノ角野隼斗さんハラミちゃん 井上尚弥選手防衛

<4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥がルイス・ネリをTKO防衛した。武居由樹選手はモロニーに判定勝ち、王者に5/6> なかなか見応えがありました。 ◯「街角ピアノ スペシャル 角野隼斗 ニューヨークを行く」 <ピアニスト・角野隼斗さんがニューヨーク…

変わらぬ政治 デモしない国民 SDGs

NHK朝のニュースでは、朝ドラ「虎に翼」のPRで、2話からは触れていなかったのに、さすがに憲法記念日には、PRを堂々としました。今年は、報道番組で、あまりドラマについて触れないようにしたのでしょう。(その分、「あさイチ」が、触れていたとか。) ◯…

芸人の精神性 松本ロスと茂木発言

◯松本ロスから、日本の芸人 茂木健一郎さんの#松本ロスからのツィートですが、 エンターテイメントとしての大企業か、カウンターカルチャーとしての大衆芸かというと、 吉本興業は、もはやディズニーであり、その期待に添えないし、 そこに所属している時点…

アーティストの精神性 BE:FIRSTの試み

◯SKY-HIが挑む「脱CD依存」 持続可能な音楽業界へ - 日本経済新聞4/30 日経ニュース5/1でも取り上げていました。 < BE:FIRSTの4月24日発売のコンセプトシングル 「私たちはまずCDの製造段階からプラスチックの使用を減らします。そしてCDに様々な特典をつけ…

変わらぬ司法の人権侵害

◯人質司法 いなり寿司の万引きで、300円。74歳の女性が、82時間、拘束され、誤認逮捕だったとして釈放。 「人質司法」「認めないと出してくれない」という冤罪につながりかねない捜査。 「やっていなくても認めれば釈放される」ということで、たびたび問題と…

教育と科学エビデンス

教育へのEBPM活用なども気になります。 使い方によっては、便利なものほど、特に科学、技術に関しては、 使う人の能力、使い方によっては、とんでもない愚策を 後押しすることになりかねないからです。 科学的に証明できないもの、 エビデンスのないもの、 …

生成AI頼りの自民党

自民党の生成AIのPRが、目立って、嫌です。 次の選挙への巻き返しの秘策が、AIとは。 そこだけでも、トホホですが。 <過去の政権公約や過去の総理の演説原稿などを学習させた自民党AIを開発、そのAIで作成した500を超える案から選んだのが、 新しいポスター…