2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
◯トランプ大統領の指針 厳しい関税政策が、批判され、 まさにディール、駆け引き、政治のビジネス化のようです。 ですが、こうして、旧体制から新体制へ動いているとも見ることができます。 一見、分断と差別助長のようですが、これまでのアンフェアを公平に…
森永卓郎氏、死去67歳、死への周到な用意と活動に敬して。 さて、法治国家でありながら、ネットや週刊誌で振り回される状況は、 どうなのかとも思ってくると、その反動がくるのでしょうね。 日本の法治度(2023年)は、世界で17位、アメリカやイギリスより上…
中国では、本日、元旦、1月28日から2月4日まで春節。 1月28日から2月4日まで8連休となっております。 #「旧正月」<「春節」とは、旧暦におけるお正月。旧正月は、中国・台湾・シンガポール・韓国・ベトナム・マレーシアなど、アジア各国で> ◯多様性離れ 「DE…
お相撲と卓球を楽しんだ週末でした。 豊昇龍は一人横綱に、朝青龍の甥。 早田ひな選手はすごかったし、 男子にも17歳の新星、松島輝空選手。 フジテレビの会見、人権問題への対処におおわらわです。 16時からの会見は10時間半にも及んだようです。 21時から2…
イスラエルとハマスの人質交換、 報道で感じるのは、ハマスの方がていねいに人質を扱っている、 というか、イスラエルはひどいのでは、という印象です。 ◯ウクライナ情勢 キエフがキーウの表記になって、もうすぐ、3年です。 もはや両国、合わせて100万人ほ…
◯還流 <東京女子医科大学の元理事長、岩本絹子容疑者(78)は、新宿区のキャンパスの施設建設を大学の「建築アドバイザー」の口座に資金を振り込ませ、1億1700万円の損害を大学に与えたとして、背任の疑いで13日逮捕。振り込んだ金を職員に受け取らせ、手渡…
で、もし堀江貴文さんが、 あのとき、フジテレビを買っていたら、 今回のようなことは起こらなかったと思います。 それがよかったかどうかは別にして。 そういう意味で、1世代前のこと。 こうした多くの事例、 つまり、 あのとき、変革をしなかったから、 日…
◯USスチール買収とフジテレビ問題 <中居正広さんが芸能界を引退することを有料の会員サイトで報告1/23> 矢継ぎ早の展開、普通は遅すぎる対応をとるのですが、性格なのか、一方的に事を進めて、よい結果にならないように、思うのです。 日本がバブル期に、ア…
◯「鉄は国家」#か、まだ 車、鉄、ハリウッドなどはアメリカにとっては、 尊厳に関わるようなものなんだと思います。 USスチール買収、 確かに、どう考えても、日本製鉄の方が、法的にも経営的にも正しく合理的な言い分です。 しかし、人の心は、そういうもの…
<ワシントンの連邦議会議事堂内、第47代大統領就任式終盤、グラミー賞最優秀新人賞を受賞したカントリー歌手のキャリー・アンダーウッドが「America the Beautiful(美しきアメリカ)」の前奏途中で音楽がストップ。アカペラでみごとに歌い切りました。1/20>…
トランプ氏の言うこと、やることは、メチャクチャのようですが、 地球儀をみて、考えると、 世界制覇から退くかわりに、 アメリカそのものを拡大するのだとわかります。 今月、トランプはグリーンランド、カナダ、パナマ運河のアメリカ領化を提案。 グリーン…
◯トランプのアメリカファースト主義 トランプ大統領の返り咲きに合わせて、 世界の対立の解決が演出されそうですね。 ガザ停戦、、実現、、 ウクライナ戦争停戦、、未だ イスラエル・サウジアラビアの和解、、未だ トランプは、米国の覇権に挑むスタンスです…
そういえば、爆笑問題太田光さんが、年始に「フジテレビ潰れる」と、新番組「誰かto誰か」とかで笑いをとっていましたが、、 [元旦放送の「新春!爆笑ヒットパレード2025」(フジテレビ系) トリで漫才の爆笑問題。ネタで太田光さんは、58回目を迎える同番組…
銀行の役割は、お金の安全の保管管理、運用手段の提供、お金の貸し出し、お金の決済です。決済に関しては、ネット銀行に代わられています。 手数料がばからしいので、私はほとんど利用していません。 リボ払いを勧めたりするのも、 こうしたせこい手数料ビジ…
米映画監督で作家、アーティストのデビッド・リンチさん死去。78歳。 貸金庫で、いくら行員といえ他人に 勝手に中身を見られるどころか、持ち出される、 入れ替えてごまかされる、、金塊など、 アナログな犯罪だけに衝撃でした。 スイス銀行が各国政府と通じ…
私なぞは、大組織などで個人の見えないところには、 元より信用をしていません。 人間の行うことだからです。 システムによる厳密なチェックが求められるでしょう。 日本人の苦手なところです。 私のところにも、多くの人の情報があるので、 SNSはもちろ…
特に驚いたのは、銀行の貸金庫での窃盗、 しかも、私が大手では、信用している、 比較的トラブルのなかった三菱での、、、。 昨日、逮捕、FXでの借金とは。 金塊なら、他の客のをすり替えたら、顧客も気づかない。 昨日、逮捕。 <三菱UFJ銀行で昨年11月、顧…
昨年、金融業界では、不祥事が次々と明らかになりました。 <野村証券、社員が顧客に対する強盗殺人未遂と放火の罪で起訴。 三菱UFJ銀行、行員が貸金庫から十数億円相当の金品を盗む。 金融庁、出向中の元裁判官がインサイダー取引。 東京証券取引所、社員がT…
◯内輪でのインセストタブー# <伊集院光は「M―1に出たことがある人たちが全員審査員でいいの? すごい特殊じゃない? そういう文化って滅びない? 見ている人も出ている人も審査している人も漫才通の人とかが『あそこテンドンもう1回あってよかったよね?』み…
◯『「声」― あなたへ』 「声はあきらめました」トラック運転手、愛知県の田島浩幸さん63歳は、2年前、下咽頭がんで声帯を摘出、声を失った。ステージ4の進行がんだった。7年前の大腸がんがきっかけでした。 「電気式人工喉頭」という機械を使って、ブーと…
◯現代昭和歌謡がつなぐ!日韓 クローズアップ現代クローズアップ現代昭和歌謡がつなぐ!日韓 NHK1/6 <昭和歌謡がつなぐ日韓“文化交流”新時代 韓国のテレビで日本語の曲が流れました。 韓国で日本の歌謡曲が人気を集めています。 きっかけは2024年4月に放送さ…
映画『アキラとあきら』 商才のある長男とそれに対抗心だけの次男たち、の二代にわたる執着が 別に流れていく、世襲の問題、家族の再建もテーマです。 そこにもはや存在意義を失い、 手数料ビジネスと化している銀行の融資を絡ませていく。 「同じ船に乗って…
インフルエンザ、かなりの流行です。さらに今後、中国からの旅行客が春節で増えると WHO「ヒトメタニューモウイルス感染症」中国で感染増も想定内 | NHK | https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014687411000.html 危険ではありませんが、ご自愛く…
「冤罪の真相〜警視庁公安部・内部音声の衝撃〜」 <(警察関係者の証言/取材メモより)「幹部らは『お前の“できません”のひと言で、だめにできる案件じゃないんだよ。警視総監まで行っている話なんだから』と発言していた」 見えてきたのは、捜査幹部の“組織内…
◯映像の世紀 バタフライエフェクト この番組はいつも、時代への、特に政権への思い、大体は、批判、ときに皮肉ですが、 をメッセージで締めくくることが多い、 つまり、企画意図がリアルにリンクしていると、指摘してきました。 昭和との比較番組が多い昨今…
戦ってまで国を守る気概が、 今の日本人にどのくらいあるのでしょうか。 そういう議論さえ、言霊を恐れてか、机上にあげないからです。 大きく変わらねばならないギリの時期に、石破という名の総理が現れた。 その名に期待したものの、今のところ、失態、失…
アメリカが、恐れ、二度と歯向かえないようにした 日本への爆撃、いや、戦後占領政策が、 なぜ、これほど成功したのでしょうか。 アメリカは、それによって大きな利益を得てきたのですが、 これからは、その代償、日本をこのような情けない国にしたことで、 …
◯ドラマ 「オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし~ 」 このドラマは、もしかすると、 財務省にも本気でそう考えている人がいるかもしれないところでの構想だと思いますが、 日本が滅びるという可能性は、高まっているでしょう。 以下はドラマと関係ありま…
続けます。 プライベートと仕事との間で、 それは、ときに判断に 矛盾を生じさせます。 組織と個人の間でも、同じく。 そこでは、公か私かと考えると、 結局は、 自分の欲、自分の利のためではないと いうところで 決まるのが、よいことなのでしょう。 この…
ドラマ「Destiny」#、年末、見ました。 いろんなドラマで、涙が止まらないのは、 人の死、それも誰かのために犠牲になって死ぬ人のストーリーです。 繰り返し、繰り返し、目にしていきます、 ドラマでも、あるときは、現実でも。 慣れていくかと思うや、むし…