fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

12.個人史

最近の散策 谷中 原宿 半蔵門 多摩センター

酷暑、お見舞い申し上げます。 谷中商店街のついで ◯朝倉彫塑館 <朝倉が、熟慮を重ねて配した巨石と樹木が濃密な空間を作り出しています。 朝倉の弟子、山田政義氏によると、朝倉は、この庭を自己反省の場として設計し、五つの巨石は五常を造形化したといい…

最近の散策 町田編

町田を散策 ◯国際版画美術館 20代の頃を思い出しました。今はさほど心を奪われませんが、 あの頃の私ならゆっくりと観たことでしょう。 <1987年、日本国内では数少ない版画専門の美術館として、芹ヶ谷公園内に開館。 企画幻想のフラヌール―版画家たちの夢・…

最近の散策 三鷹編

三鷹で散策。 ◯国立天文台 静かなところで、ていねいに案内いただきました。 <天文学を研究する日本の研究所・大学共同利用機関である。大学共同利用機関法人自然科学研究機構を構成する研究所の1つでもある。日本国外のハワイ観測所などいくつかの観測所や…

最近の視聴 「死刑にいたる病」ほか

◯映画「死刑にいたる病」 <櫛木理宇による小説。2015年刊行の『チェインドッグ』を改題の上、2017年1にハヤカワ文庫JAにより文庫化された。2022年に公開。監督は白石和彌、主演は阿部サダヲと岡田健史(現:水上恒司)。週末興行収入ランキング6週連続トップ…

国際的感覚で学ぶ 言語と歌唱

歌のレッスンでは、英語はもちろん、イタリア語、フランス語、スペイン語なども使うこともあります。すると、そういう人は、いつの間にか、英語だけで歌っている人よりも、英語の発音も音程、リズム感も、よくなっているのです。 単語、イディオム、文法、構…

ワハハ本舗と役者 鳥山明さん死去 オスプレイ

「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」などの漫画家の鳥山明さんが急性硬膜下血腫で死去。3/1、68歳。 漫画家といえば、松本零士さん85歳(2023 )、藤子不二雄Aさん88歳(2022)、さいとう・たかを84歳(2021 )とベテラン勢が、相次いで黄泉の国へ。 「ちびまる子ち…

至高の瞬間 謹賀新年2024

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 紅白どうでしたか。アダム・ランバートが聴けたのはよかったです。 ビジュアルが一段と派手になり、インドのテレビ放送を見ているようでした。 もすこし大人の歌が聞きたい。 年末は…

呼び出しの声 九州場所

大相撲九州場所始まりました。 貴景勝、熱海富士、どうでしょう。 はじめて、父に連れられて見たのが、九州場所でした。 大相撲、昔、ラジオで聞いていたときの、音が好きでした。 特に呼び上げと行司の采配の声が、そして会場、観客の盛り上がり。 半日かけ…

教育問題 ショックドクトリン /箱根駅伝予選

◯箱根駅伝予選会# 午前10時、立川駅前付近で、10分ほどで、57校の何百人かの走りを応援しました。 日体大76回連続出場に。(最長は、中央大96回) <#第100回記念大会の箱根駅伝予選会は、参加資格が「関東学生陸上競技連盟男子登録者」から「日本学生陸上競技…

続・居場所 がんばると勇気

男子バレーボール、ラグビーとも、惜敗。残念です。 全力でがんばる姿は、勇気を与えてくれますね。 ◯続・居場所 私なぞは、親や学校がくれた居場所を出たら、自分で作るものと思っていました。 多くの人は、そのまま、就職して会社に、結婚して家庭に、居場…

ドラマの終わり 冤罪 TAROの芸術

国慶節で、中国からの観光客、多いですね。 9月も終わり、今年もあと3ヶ月です。 しっかりと締めくくりましょう。 何回か、ここで取り上げた「最高の教師、、、」 「VIVANT」や「トリリオンゲーム」、終わりました。 思わぬ終わり方で、3つとも、不満ですが…

職人の生き方 「ニッポン行きたい人応援団」(2)

続きです。 ◯外国人と職人の世界 言葉も文化も違うような外国人に、わずか数日で、秘訣など教えようもないのですが、その辺はテレビの編集技術もあって、また彼ら自身では巡り会えなかったその分野を代表するような人々に会わせ、短期で試行錯誤し、作品づく…

ニッポンのYOU 「ニッポン行きたい人応援団」

◯日本のブーム この前、私の1番好きなテレビ番組は、なにかと聞かれました。 「世界!ニッポン行きたい人応援団」でしょうか。 日本人の匠の技が、学べること、その接待が見られること、 あとは、来日する外国人の日本のもの、技術への熱情やパーソナリティ…

旅行と仕事 外遊論

外遊について、続けます。 ◯勉強と仕事と交友 私とて、出張に,旅は、無理やりにでも折り込みます。いや、30代では、ほぼ、未知の地の旅行に出張を折りこんでいました。仕事を入れた前後は、周辺を観光したり、飲み食いしたり、貪欲にいろんな施設を見に行き…

第105回甲子園野球開催 「サード」寺山修司

一呼吸おきまして、、 ◯甲子園高校野球開幕 甲子園野球大会105回が、始まりました。8/6 開会式のときに、クーリングタイムが設けられ、球児たちと観客が、水分補給。気温32度、このくらいでは、ここに出るような選手たちに熱中症もないし、かえって、、、と…

恐竜展、マティス展、古代メキシコ展など

このところ、なんやかんや、上野によくいきました。 マティス展、 カンディンスキーやジャンセンに惹かれたこともあったのですが、 結局、残ったのは、マティス。 ユトリロ、シャガール、クリムト、 さらに、ダリ、マグリットやキリコ、マン・レイ、クレー、…

自死の権利 他人のために生きられるか

半世紀、生きたあたりから、親世代だけでなく、先輩から友人、知人にも、この世でお別れすることが増えていきました。闘病や事故も身近になりました。 コロナ禍で知らされぬまま、別れている人もいることでしょう。 安楽死、尊厳死、まとめます。 ◯延命治療 …

リタイアの美学 向かい合うこと(2)

まあ、芸能の世界は、常に転機であり、定年、いや、引き際も自分が決めるようなところですが。まわりから、突きつけられるところもありましょう。 仕事を生計の方に引っ張ると、また人から頼まれる仕事で将来が埋まっていく、 私なぞは、それを断る勇気はな…

タラちゃんの声 ドラえもん、ルパン三世

◯タラちゃんの声 「サザエさん」のタラちゃんの声、 1969年の放送開始から演じていた貴家堂子さんが、2月5日に亡くなりました。 3月の放送回からのは、愛河愛河里花子さんの声です。 目指すところがあり、「勉強しやすかった」と声優の愛河さん。 タラちゃん…

ドラマ「教場」「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」アート

確かどこかに、と、エゴンシーレ展、 昔、見たのを探したら、ありました。 同時期に、花園神社、唐十郎さん本人出演のに、 ピエール・バルー、 毎日が青春だった学生の日々でしたね。 今回は、2つ、ご紹介、早めです。 ◯「エンジェルフライト 国際霊柩送還…

お山の大将の矜恃

◯バラエティ、笑いのの表現と傷 バラエティのお約束ごとについては、周囲に危険がないか、視聴者にどんな影響を及ぼすのか、そうした状況判断のもとで、やってはいけないことは避けなくてはなりません。 これまでは、お約束ごととして、やらないと空気読めな…

「罠の戦争」最終話

◯「罠の戦争」感想 視聴率のよかったTVドラマ「罠の戦争」最終話が終わりました。 愛する息子を傷つけられた国会議員秘書、鷲津亨(草彅剛)が政治家になり、悪徳政治家の失脚をもくろむエンターテインメントです。以下、ネタバレですが。 最終話では、鷲津は…

作品のコンテンツ化

ファスト映画、続です。 ◯サブスクの影響 昔と大きく違うのは、無料でいくつも見れる状況、あるいはサブスクというシステムの普及です。同じ値段で何作品も見ることができるわけです。当然のことながら、たくさん見たほうがコスパがよいことになります。 当…

ファスト映画とタイパ視聴

どうでもよい速報ですが、山形市#がラーメン支出金額1位に返り咲きました。 ギョーザの支出金額は宮崎市が連覇です。 ◯ファスト映画 ファスト映画は、違法アップロードが、2021年6月摘発された後、11月に有罪判決が下りました。5億円の損害賠償金が話題とな…

踏み切りと「白い一日」 世情

◯世知辛い世情 回転寿司店の迷惑行為に対し、最近の若者は常識がないとか日本人の質が落ちたといわれます。でも、スマホで、これまで見えてなかった迷惑行為が可視化されるようになっただけですね。昔はもっとひどいことがたくさんあったのですが、知らなか…

TVドラマ「エルピス」最終話、映画2本

残すところ、あと5日、がんばりましょう。 昨日、原宿に呼ばれて行きましたが、表参道、すごい賑わいでした。 ◯TVドラマ「エルピス」最終回12/26 「そっか、あのさ、希望って、誰かを信じられるということなんだね」 「エルピス-希望、あるいは災い-」#最終…

先人に学び、宇宙につながる 沖縄と関西

◯人とつながる 人とのつながり、自分自身とのつながり、そして何よりも神秘とのつながりを意識していきましょう。自分の力を超えた大きな波を感じさせるものとつながることによって、生きていく力が得られるのです。 祖先とのつながりを感じること、宇宙との…

言霊の国の日本 コスタニカ戦

言霊、続けます。 ワールドカップ、第二戦、まさかの敗戰、まあ、開催前、「日本はドイツに引き分け、コスタニカに勝ち、スペインに引き分けで2位通過できたら」と思っていたので、一勝一敗ならまだよしかと。 試合開始時間直前に、自主トレに行きましたら、…

褒め育 ほめ殺し 褒めることへの考察

◯褒め過ぎないこと 日本人の、足を引っ張り合うような性分は、直したほうがいいと思います。 でも、何ら努力もしていないし、そのプロセスもないところに、やたら、褒めるというのは、よくありません。甘えてさせてしまうだけです。 そういった環境は、そう…

本名でないネームについて

さて、あなたは、いくつ、ハンドルネームを使ってきますか。 あなたには、どのくらいの呼ばれ方がありますか。 先の家制度から、名前の話に移します。 ◯改名 名前と実体とを1つと結びつけたのが、1872年に明治政府が出した改名禁止令と復名禁止令です。それ…