fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

2014-01-01から1年間の記事一覧

「子供の声」

「子供の声がうるさいから近所に公園をつくるな」、続いて「保育所もうるさくて迷惑だ」ということが問題となっていました。ただでさえ子供は、ボール遊びさえ禁止された公園で遊ばないで閉じこもっているのに。少子化、過保護、プライバシー重視、騒音、コ…

この頃の日本 2014/10/02

権威は弱く従順なのに、一端、それがほころびだすと、一転して強硬になり、被害者面をする。権威を愚かとみなすや自分の評判を気にする。しかも別の権威に走り、その威を借りる。自分で考えない、調べない、現場に行かない、会いにいかない。なのに、理解さ…

○Smile scan 2014/09/01

○Smile scan 「スマイルスキャン」などと使ったり売れたり、考え出したり実際につくったりするのは日本だけだろうと思うのです。その点は、カラオケやその採点機と全く同じ切り口で日本の文化なのです。私たちはスマイル、笑顔や笑うことさえ大人になって勉…

本質 2014/08/20

ニュースで、木曽路という店では、店長でなく料理長らが、牛肉産地偽装をしたということが報じられていました。コストパフォーマンスを料理長への評価基準に入れたため、やむなく…とか。本当は、仕入れ原価を落としたい、安くも出したいマネジメント側と、…

〇健康の定義 2014/08/07

〇健康の定義 体や健康について語ることが多くなりました。まずは、その定義から始めなくてはいけないと思いますので。WHO(世界保健機構)で、健康とは、Health is a state of complete physical and social well-being and not merely the absence of d…

ワールドカップ予選 2014/07/02

小学校の頃は、サッカーをしていると、全員でボールを追いかけ、コーナーキックを得ても、相手のゴールキックやスローインと同じようなもの、PKも、蹴る方が不利、広すぎて、ただあちこち走っているだけだったのです。ところが、ある夏休み、TVでワールドカ…

6/25ワールドサッカー日本一次予選敗退。2014/06/28

オシム監督が労をとったボスニア・ヘルツェゴビナのチームは、一勝して、胸を張って帰るでしょう。私は1990年にルーマニアからユーゴスラビアに入りました。チャウシェスク処刑の余韻の残る荒々しいブカレストからドブロヴニクに滞在、美しいアドリア海で海…

政治問題 2014/06/19

韓国の竹島軍事演習を明日に控え、メディアは一面、おヤジ問題一色、これは音声分析まで関連したので、いろいろと尋ねられもしたのですが、大樹に隠れての誹謗・中傷、加えて、バレバレの言い訳は、選んだ選挙民までも否定しかねない低レベル。むろん、受け…

「美味しんぼ」問題ほか 2014/05/19

感想でなく意見を述べるには、根拠をきちんと示さなくてはならないのですが、それはどこかがつくったデータなので二次利用となります。それなら、自らが取材したり体験してということで、真実かどうかは別として、事実として示す方法もあります。ここで述べ…

日本の世界1位 2014/05/15

日本が世界1位というのはたくさんあります。「国家イメージ」(米タイム誌が主要20ヵ国を対象に実施)「世界によい影響を与える国」(英BBC放送が行った世論調査)「行ってみてよかった都市」東京(旅行者による世界の都市調査)「人口一人当たりの富」「対…

偽りの証明よりも次代へ 2014/04/11

小保方さんの件は、彼女や理研や大学などの偉い人の思惑と関係なく、考えさせられます。偽装については、iPS虚偽の森口氏や、ニセベートーベン氏や、ノバルティスから武田薬品まで医療品の不祥事、猪瀬氏、渡辺氏の借り入れ、温泉から、名産品や老舗の料理、…

「笑っていいとも」フィナーレは、何の終宴だったのか 2014/03/31

遠いところにいた誰かが近づいてきて、また去っていく、という出会いと別れのなかに、時は過ぎゆく。32年という時間も、何か所か訪れた地球の裏から、新宿のアルタという何回その前を通ったかわからない場所まで、混在したままの頭のなかで、人々も過ぎゆく…

来し道 2014/03/09

あるときまで、よく変な夢をみました。自分の年齢が中高年の40代くらいになっていてビックリする夢です。それが目を醒めて夢だったと安心して、それでは本当の年齢はというと、それよりも上であって、その現実に愕然とするのです。夢であれば救われるものを…

「更新する」☆ NO.271

王貞治元監督は、1本足打法をチームのバッターに教えていません。これは、トレーナーのよくよく考えるべきことです。スポーツほど科学的に肉体的にもフォームやその力の働きが解明され、しかも、結果も出たものについて、一般化しないのは、他の人が真似たら…

「ヴィジョン」2014/02/27

○10年で築く オリンピックで15歳でメダルという選手がいます。それまでに15年の努力は無理ですから、正味、5歳からとしてMAX10年くらいの努力。5~8年で世界のひのき舞台に立ち、人々を魅了するのですね。目標を絞り込み、一つの型(この場合、競技というこ…

「NHKとオリンピック」2014/02/22

「全力応援」とNHKのニュースは、オリンピック一辺倒。本田選手や田中マー選手のほかに、番組やネコや犬の動画ばかりが目立つような気がします。多くの法案や選挙や原発事故をはじめ、現実の諸問題が報道されなくなりつつあります。オリンピックは、国を超え…

「ソチオリンピック」 2014/2/21

ショートプログラムの16位からフリーで6位に上げた浅田真央選手の演技を終えた後の表情が私にとっては、すべてだったように思います。引退を表明しているキム・ヨナ選手の”涼しげな”演技と対照的だった。キム選手の「浅田が泣きそうなときは、私もこみあげて…

「権威というもの」☆ NO.270

20世紀までに、かつて人類の描いた全ての理想というもののほとんどが現実化しました。そうなってみると、かなりひどく醜いものでもありました。とても立派な人の半分くらいは、ほとんどがとてもひどい人たちであったことが、露わに見えてしまったのです。し…

※○不安の声、不満の声☆ NO.269

国民個人背番号制になり、その情報がビックデータとして、個人の識別で使われると、統治者の絶対的支配下に置かれるリスクが増します。現在のパワーとは、まさにこの情報力なのです。情報が蓄積され、それをシェアして使えることは、何をもたらすでしょう。 …