fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

日本伝統 道 文化 武術

神話

○古事記と日本書紀の相違 1.天地開闢 「古事記」:初めから高天原が存在し、そこに神が現れ、その働きで地上ができる。天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高御産巣日神(たかみむすひのかみ)、神産巣日神(かむむすひのかみ)の三柱の神が成り出で…

<能>能は芸能一般。1881年(明治14年)能楽社の設立、猿楽を能楽と改称、能楽が能となる。「能楽」は、2008年にユネスコの無形文化財に登録。 <謡>能は、舞・謡・囃子の三要素から成り立つ。謡は、台詞と地謡。 素人の習い事、娯楽として謡が盛んに行わ…

焼きもの

陶芸(とうげい、英: Pottery)は、粘土を成形して高温で焼成すること。焼きもの。 陶磁器(pottery and porcelain)、セラミックの一種、土を練り固め焼いたもの。やきもの。 土器:素焼きのやきもの、700~900℃。 a)炻器(焼締):せっき( Stoneware透光…

空手

<歴史> 空手は、琉球王国時代の沖縄で発祥した打撃技を特徴とする武道、格闘技。 沖縄固有の拳法「手(ティー)」に中国本土の武術が加味、薩摩藩示現流や夕雲流など日本武術の影響。近世沖縄武芸の特徴、武術、教養、芸能 士族の誇り 国事の祝宴で選ばれ…

合気道

合気道は、「天地の“気”に合する道」の意。植芝盛平が大正末期から昭和前期にかけて創始した武道。 <理念>「和合」「万有愛護」「和の武道」「争わない武道」「愛の武道」、欧米では「動く禅」 心学(武道)ではなく心法の道 仏教―動く禅、教化道場、護身術…

剣道

江戸時代後期に発達した防具着用の竹刀稽古、明治以降、1895年大日本武徳会 全日本剣道連盟 「剣道は剣道着を着用し竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技」 <江戸時代>江戸時代中期、直心影流の長沼国郷が面・小手を製作、竹刀打ち込み稽古法。中西派一…

柔道

柔道は1882年、嘉納治五郎によって創始。教育観・人生観、社会観、世界観 1895年(明治28年)大日本武徳会設立、日清戦争日露戦争で勝利した日本人の武術への関心、小泉軍治は 1918年、ロンドンに「武道会」設立 普及活動は大学や警察、1930年代、モーシェ・…

弓道

弓を射る術。武士の心身修養。小笠原流と日置流(へきりゅう)、古代の競射としては流鏑馬、草鹿(くさじし)。 全日本弓道連盟、国際弓道連盟(2006年)、全日本学生弓道連盟、全国高等学校体育連盟弓道専門部。約14万1,000人(平成27年)。 (歴史) 日本人の長弓使…

相撲

相撲 日本古来の神事や祭り 武芸 武道 (「弓取り式」)。 祝儀(懸賞金)を得るための興行としての大相撲 奉納相撲 rf.沖縄本島の沖縄角力(シマ)、モンゴルのブフ、中国のシュアイジャオ、朝鮮半島のシルム、トルコのヤールギュレシ、セネガルのラム 「スマヰ…

日本画

[日本画]日本の伝統的な絵画。岩絵具や和紙、絵絹。彩色画と水墨画。明治維新から第二次世界大戦。油絵は「洋画」。「唐絵」と「大和絵」。海外から流入すると、旧来のものを日本の伝統的なものと考える。日本の伝統的な絵画。日本画の名称は明治10年代、西…

茶道

〇歴史 茶湯(ちゃとう)「茶の湯」 729年、聖武天皇 行茶(ひきちゃ)。中国から唐の陸羽(733年 - 804年)の書いた『茶経』。 804年、空海と最澄は中国から茶。805年、永忠。815年、嵯峨天皇「日本後期」に茶の記述。平安時代に遣唐使が茶の習慣と作法(烏龍茶 …

書道

2009年に中国の書道はユネスコの無形文化遺産登録。中国では高い机、立ったまま書く。 美化された文字を書、人間修行、古来中国では六芸の一つ。 「文字の美的工夫」「文字の美術」「線の美」「書は人なり」 「文字を正しく整えて書く」(文部省)「舞踏に近…

生け花

花 (華) 道。日本特有の伝統芸術で草花などを材料として芸術的に生ける技術。仏前の供花 (くげ)、荘厳などの宗教的行事に始まる。草花を観賞する挿花 (そうか) 今日:立華,生花,盛花,瓶華,現代華。 「フラワー・デザインは加え、生け花は引く」 四季折々…

キリスト教

[ユダヤ教]タルムート、「旧約聖書」 天地創造 アブラハム―イサク―ヤコブ(イスラエル=神の戦士)―予言者モーゼ―ヨホスア―サウル―ダビデ―ソロモン(BC6Cバビロニア、BC63 ローマに)一神教、造物主 創造主 The Creator=エホバ [キリスト教]イエス・キリ…

神道

神宮(伊勢神宮)内宮BC1C 2013年式年変遷 62回目550億円 神道政治連盟304人国会議員 出雲大社BC1C、明治神宮―大正9年、大神神社―三輪山 「国家神道」祭政一致 キリスト教へ対抗、明治~昭和20年、一神教的、排他的、忠孝一致←→教派神道 神州不滅、神国、神風…

武士道

1899年「武士道」(「Bushido the Soul of Japan」)新渡戸稲造 仏教、神道に源 義勇仁礼信誠忠智名誉克己 →セオドア・ルーズベルト、ケネディ、エジソン 仏教 禅 死生同一/神道 上位存在への畏敬 己の分を得る 絶対的服従/儒教 五常 仁義礼智信/朱子学 …