「週刊現代」(6月8日号)の特集
「元気が出る、気分が晴れる、免疫力アップ、認知症にならない
快活『カラオケ熱唱法』&ベストソング40」に
取材記事が掲載されました。
週刊現代 最新号:2022年6/11・18号 (発売日2022年06月08日) 目次
「健康とおカネ」の幸せな関係/岸田文雄「大宰相化」に焦る人々/「正しい戦争」はあるのか/「売ると意外に儲かるモノ」リスト/八代亜紀『雨の慕情』を語ろう/巨大熊「犬殺しRT」出現!母を殺した人間への復讐/
⭐️快活「カラオケ熱唱法」&ベストソング40⭐️
/長澤まさみは『鎌倉殿の13人』にいつ出るのか/大谷翔平&松山英樹/誰でもできる「官能小説」の書き方/はるかな尾瀬、遠い空
あわせまして、
論点「カラオケによる健康長寿、生き生き人生のおすすめ~週刊現代(6月8日号)取材記事に関する補足分」https://note.com/breathvoice/n/ncd02e24a9aa0も、参考にお読みください。
それにしても、今回の取材、媒体の読者層、60、70代とありまして、
もう週刊誌は、マンガを除くと、高齢者にしか読まれていないのですね。
テレビも新聞も週刊誌も月刊誌も、団塊の世代とともに、ですね。
あと、どのくらいもつのでしょうか。
などと言われていたときから、何十年、経ったことか、
気づいたら、皆さん、当時の定年を超えていて
(55歳とか60歳が定年でしたから、、、)
今も、各界で広く、中心となって、活躍されています。
この分では、後期高齢者となられても、もう25年くらいは大丈夫そうです。
でも、日本の方が先に逝っちゃいませんか、
失われた30年に加え、あと、どれだけ失うことができるのでしょうか。
どうも、この国は、守ることしか考えられなくなってしまったようで、
あまりに危機感がないようです。
そういう人たちが居座っている限り、前途多難は続くのです。
時代は変わる、いえ、変えなくてはなりません。
世代交代、後進の育成から継承、主人公から脇役に、若い人の抜擢。
あと50年以上、生きていく人たちに、早めに、権力も資産も譲り、
その人たちが、真剣に考えて、動いていく、
それを手伝うようにしましょうよ。
私が、団塊の世代で大きく変わったと思ったのは、
子孫に財を残すのでなく、
自分たちで使い切ってしまえ
という、
ある意味での断絶、そういう思考からです。
(「児孫のために美田を買わず」とは、西郷隆盛の言葉ですが、
こうした武士道的な意味合いなら、よいと思いますが)
先日、Z世代が、縦の関係をなくして、横の人間関係だけにしている、
ようなことを述べました。
でも、血縁や地縁から離れたということなら、
戦後の団塊の世代からですね。
とはいえ、人口減少一途(いっと)を辿る日本、
外国人とも仲良くして、
老若男女、みんなでがんばりましょう。
なんだ、この締めかたは?と思いつつ、、、。