fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

いじめと差別 ディオニュソス的のもの

◯バラエティの表現

お笑い芸は、芸であり、俳優が殺す人や殺される人を演じるのと同じです。

ドラマもバラエティも、ドキュメンタリーでさえ、日常のそのものではないのです。

ーって、こんな説明いるのでしょうか。

 

熱湯風呂やケツバットくらいのお笑い芸が、よくないなら、マジックや曲芸も、アスリート競技さえ危険です。アクションシーンも、でしょう。

バラエティーなら、大食いも、無理がかかっていますね。「ドッキリGP」となど、けっこう危ないでしょう。

どれもが視聴者に真似されるリスクはあります。その前に出演者本人に危険なことさえありそうです。

スポーツでも同じ、スケボーもパラクールも、ですね。

プロレスごっこが問題になったこともありました。

 

アスリートが勝負に負けるのは、結果ですが、内容までよくないと、観る人は離れ、放映もされなくなっていくでしょう。

そこでなんやかんやいわれるのをどうするのかとなると、本人が強くなるしかないのです。

ただ、それを視聴して楽しみたいのなら、中傷や非難など、当人やその周りに迷惑かけるようなことをしないことでしょう。

 

◯お笑い芸人の仕事

言うまでもなく、人権侵害、ヘイト発言などは、禁じられます。。

でも、ハリセンやセンブリ茶など、あるいは罰ゲームは、芸人には見せ場でおいしいところです。

お笑い芸人ですから、笑わせるのが、仕事です。いかに笑わせるような意図を感じさせずに笑わせるから、芸です。

アホなフリを悟らせず、アホに見せるのが、芸です。本当にアホな人にはできないことです。

 

◯消されゆくディオニソス的なもの

確かに身体を使わなくても、別の形でも、笑いをとれるでしょう。

でも、身体を使う芸は、プリミティブゆえにおもしろくて、どこでもいつの世もあって生き残ってきたのです。祭りや芸能と同じです。時代を超え、世界共通に通じるものでもあるのです。

そうして、人々は、日常生活でのストレスをストレートに発散してきたのです。

それを誰かの不快感で、排除するのは、どうなのでしょう。

 

本当にくだらなくて意味のないものは、おのずと消えていくものです。

人気があるものは、少なくともその時期、何らかの必要性を満たしています。

それで嫌なことや辛いことを忘れ、明日へのエネルギーを得て、救われる人もいることを考えるべきでしょう。

 

こういう目に見えない大きな力を見ずに、見えやすいところだけ見て、切り取るようなことが行われるのは、よくない風潮と思います。

文化や芸術の芽も摘みかねません。

ただでさえ、新しいものを受け入れるのは好きでも、創り出し育てるのは、苦手な日本国民です。

 

 

エネルギーといえば、新電力会社104社がもう撤退、いくら想定外の事態といえ、生活の必需品の電気の調達では迷惑この上ない、こんなに簡単にビジネスモデルが壊れて、国も見て見ぬふり、皆、二度と大手の会社から離れようとしなくなるでしょうね。起業する気にも水かけ!