fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

未来のために前に出よう

◯未来は切り拓くもの

60代以降の人の、経験した1980年代までの日本の経済的な躍進、

その高齢者の若き日の成功体験のまま、停滞したままの日本、

それを守る世代の意識が、全体を覆ったままで、きたのでしょうか。

終戦後は邪魔するものがなかったから、チャレンジせざるをえず

目標も具体的で再興しやすかったのは確かでしょう。

 

こうした停滞に対し、若い人は、

先を切り開こうとしなくなっているようにも感じます。

個人の可能性を考えられなくなっているのでしょうか。

 

20代で、もう年金のことを心配している人もいます。

未来の予測から逆算された将来像を導き出す、

それで人生を見切るような風潮も感じます。

 

最近の無差別殺人や犯罪の動機は、生きることに絶望し、死刑になりたい

とか、生きた証? 

人を巻き込む、心中、引きこもり、ネットゲー漬け、

 

親ガチャとか、自己充実、自己肯定感などに囚われるあまり、

一人勝手に、劣等感に苛まされ、絶望し、

時代や他人のせいにしてしまいがちな人も多いようにも伺えます。

 

情報が多いと頭の中だけでまわるスピードが速く、

じっくり悩んだり、脇目も振らずに行動したりしにくくなるのでしょうか。

 

 

よく出る杭の強者が叩かれ、一方で、さまざまな苦境で保護される人がいて、

弱者、被害者としての視点から、ものを見てしまうような傾向も感じます。

 

情報社会なので、ググっているうちに、

何をしてもかなわないと思うのでしょうか。

 

情報があるからこそ、大躍進も大逆転もできるのです。

ある分野のスペシャリストになるにも、

昔ほどの時間も費用もかからないでしょう。

 

◯変化しない時代はない

常に想定外のことで、大きく世の中は動きます。

計算しても無意味です。

コロナ禍やウクライナ危機は、大きな教訓です。

良くも悪くも、予測のできないこと、

たった一人の人間の手によって、

時代が大きく動いていくことも。

 

予測外のことが起きる、

そこで、イノベーションするか、危ないと構えて守るのか、

後者に未来はありません。

 

安定と秩序だけが目的の現状維持策は、いずれ破綻します。

 

若い人は、自ら変えていく、保守的な体制の打倒を本気で考え、行動しましょう。

選挙に行き、自分たちの将来によくない政治家を見切り、新しい候補をたて、

次の時代、自分たちが幸せになれる日本にしていってください。