fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

06.時局・時事・政治・トレンド・データ

政局 インフラの民営化

◯政局とバラマキ 解散選挙棚上げ、総裁選へ、 アメリカも、バイデン、トランプにケネディと、 年末に向かい、世界的に来年の政局が、絡みつつあります。 アメリカの財政支出は、トランプ政権10年で200兆円、 バイデン政権でさらに200兆円の大量のばらまきで…

ストライキと賃上げ 日米格差6倍!

◯ストライキ <米三大自動車企業「ビッグ3」に対しストライキを行ってきた全米自動車労組(UAW)、41日に及んだフォードでのストが終結しました。9/25 今後4年半の間に25%の賃上げを保障し、初任給を68%増の時給28ドル(約4200円)に引き…

国内低迷のいきさつ GDP4位に

岸田政権、どんな手を打っても、支持率が回復しません。 遅すぎるし、後手後手にまわっています。 メディアにも国民にも見透かされ、見放されています。 政治家の資質の低落と国民の情報化ネットワーク進展での結果の表れともみえます。 安倍政権と比較する…

「増税メガネ」で減税? ことばの力

◯「増税メガネ 岸田」首相 安倍政権以上に、岸田政権は、 軍事予算倍増、原発稼働推進、大増税に向け、 アメリカ、官僚、大資本の声を 「聞いている」ようです。 世間の声には?人気が下がったから、選挙だから、 なんと「増税メガネ」という、言葉が刺さっ…

世論で動く 神宮外苑 桜井淳司さん死去

◯BUCK―TICK(バクチク)の桜井敦司さん死去 またもヴォーカルの訃報です。 <57歳。群馬県出身。19日に横浜市内で行われたコンサート中に救急搬送、脳幹出血で息を引き取った。1987年、デビュー。89年のアルバム「TABOO」がヒット。90年代のビジュアル系バン…

日本の司法の問題/「アングリー」ローリング・ストーンズ

◯ザ・ローリング・ストーンズの新曲「アングリー」 フジテレビの連続ドラマ『うちの弁護士は手がかかる』の主題歌に使われています。 <ザ・ローリング・ストーンズ、新曲「アングリー」が絶好調。3年前の新曲の再生回数を3日で更新。ザ・ローリング・ストー…

総理会見とNHK

続きです。 ◯岸田総理の仕事 <ニューヨークを訪れた岸田総理大臣は、SDGs=持続可能な開発目標の達成に貢献した人に贈られる「グローバル・ゴールキーパー賞」を受賞。>ビル・ゲイツ氏らの財団が設けたものです。 G7広島サミットで国際社会の議論をけん引し…

サイデンステッカーと川端、三島 花の中三トリオ

◯「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」映像の世紀バタフライエフェクト <太平洋戦争の勝敗に大きな影響を及ぼしたのが、米軍が急いで養成した日本語情報士官だった。暗号読解や捕虜の尋問に当たった彼らは、戦後の日本復興にも大きな役割を果たす。 戦時下の…

補助金と減税 ガソリン そごう・西武

◯買い叩かれる日本 <そごう・西武は、セブン&アイホールディングスが米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに株式を売却。外資の元、ヨドバシカメラホールディングスと連携して再建を進めることになった。9/1 当初の2500億円は、ヨドバ…

高校ダンス選手権 スポーツの秋

サッカー、バスケットボール、ラグビーと、大きく盛り上がっていますね。 番狂わせも多く、日本チームの活躍も期待されます。 ◯高校ダンス選手権 この夏の結果を 3つほど、まとめておきます。 <「第16回日本高校ダンス部選手権(スーパーカップダンススタジ…

ジャニーズ 外圧 オリコン記事

◯ジャニーズ事件 明日が、ジャニーズ事務所の会見です。 今回、「外部専門家による再発防止特別チーム」が調査報告書8/29で、社長に辞任勧告まで出したのは、委員会が中立でないという国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会の批判があったからでしょう…

原発処理水 台湾有事 政治家のズレ

◯原発処理水問題 <野村哲郎農林水産大臣は記者会見で、中国が日本産水産物を全面的に輸入停止すると表明したことについて、「たいへん驚いた。まったく想定していなかった」>8/25 <福島第一原発の処理水をめぐり、処理水#を「汚染水」と発言>。8/31 一言の失…

戦後78年 Z世代はどう継ぐのか(2) 論じるということ

続きです。 ◯戦うのでなく、戦うことをきちんと考える ベラルーシに留学していた子は、「自分は戦う」という。 自衛隊にいた子は、「銃をもっても人に撃てるか」と自問する。 国外に出た人は、そうでない人より、考えるのです。 それは、なぜか、日本の国内…

ジェンダートイレと女性局仏研修批判問題

なでしこジャパン、惜敗でした。スウェーデン 8/11 ◯ジェンダー問題、ではない。 開業したばかりの東急歌舞伎町タワー#のジェンダーレストイレが廃止され、男女別のトイレになりました。性別に関係なく誰でも入れるということが、女性や子どもが安心して使え…

先知先覚を 大学ファンド マイナンバーカード

◯後出しマイナンバーカード いまさらの一例にすぎませんが、 明記しないという嘘だけでなく、人口に対する交付率という明らかな嘘を、堂々と行っても咎められない体制を作り上げてしまったことをよくよく考えてみることです。 <総務省はホームページの表で、…

水質問題 PFASと原発処理水

下記の問題、どちらも私は、今のところ、それほど心配していることではありません。 ただ、こうして一人ひとりが、疑いを持ち、できる範囲でよいからチェックし続けることこそ、形だけでの民主主義でも、そこに生きる者として、健全なことであり、義務なので…

マイナンバーカードの変遷

◯マイナンバーカードの変節 マイナンバーカード、改名まで言い出され、マイッタナカードになりゆく。 元々、任意での加入が、ポイントなどつけ、 金目当て、さらに保険証、免許証に紐付けと、強制に転じていくのでしょう。 日本的な政治手法での、お願い、任…

NATOと日本とウクライナ

◯NATO式化が決まる 先月、NATOが東京連絡事務所を開設すると報じられましたが、続いて、6月27日、自衛隊が装備や保管の基準をNATO式にすると発表しました。 NATOは、現在、31ヶ国に拡大しています。 岸田総理は、昨年6月、NATO首脳会議に初めて出席、 今年も…

ブリゴジンとプーチンみるロシアの真意

◯プリゴジンの1日反乱 日本のメディアは、毎日のように、「ウクライナ反撃」といいつつ、具体的事例なし、まるで大本営発表のようです。 一方で、ワグネルは、4月下旬、バフムトをほぼ占領しました。 プリゴジンは、勝利宣言して、多分、終結するように促し…

戦争の経済性 GDP、復興支援

GDP、1968年以前が気になって、ちょいと調べてみました。 1950年、トップから、アメリカ、イギリス、フランス、西ドイツの順で、日本はすでに、カナダ、インドについで、7位、ただし一人当たりでは、37位です。 1960年になると、西ドイツが2位、日本は5位、…

日本の大学とファンド

◯時代と言葉 坂本九さんの「上を向いて歩こう」が、初のアメリカのビルボード誌週間ランキングで1位になって、ちょうど60年。6/15から、3週間キープです。 そういえば、先日、ある番組で、「かつて、エイプリルフールを、4月馬鹿と言っていた」と出たところ…

アメリカの支配と日本の従属、親米、依存の流れ

◯対米従属 安倍政権の政策からは、アーミテージレポートの引き写しになっていると言うのは、以前、国会で山本太郎議員が言った通りでしょう。 アメリカに田中角栄元首相が潰されたので、日本は、外交でなく経済のほうに専念したわけです。しかし、大平首相以…

アメリカの金融支配 ゴールドマン・サックス

◯際限なく膨れる予算 日本政府の現金のタレ流し、大判振る舞いは止むことを知りません。 2023年度予算は、一般会計の総額114兆3812億円。 アメリカは、債務不履行を直前で回避、出来レースとはいえ、上限での議論、問題で対立もありますが、 日本は、債務上…

日本の軍事化

<米誌タイムは、岸田文雄首相を表紙に掲載し、「日本の選択」と題し、岸田氏が「長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」と紹介した。記事では岸田氏がG7広島サミットで民主主義国の団結を狙うと説明。防衛費の増額で「世界3…

「戦争の時代ではない」(2) 「マクラマナの誤謬」

◯今、振り返るベトナム戦争と日米 世界中に紛争を消しかけ、何百万人もの人と殺戮したアメリカ。 ベトナム戦争の番組#を見ました、「マクラマナの誤謬」#と言うものです。 戦後、何年も経ってベトナムを訪ねた元米国国防長官マクラマナが、当時、勝利したベ…

「戦争の時代ではない」敵基地攻撃能力保持

昨日の続き、のつもりです。 昨年、インドのモディ首相は、プーチン大統領と会談したとき、 ウクライナ問題を念頭に、 「今は戦争の時代ではない」 と述べ、外交的手段での解決を求めました。9/16 冷戦が終わり、インターネットが全世界に普及、 小学生でも…

民主主義から全体主義に

トルコの大統領選、在職20年のエルドアン氏が再選を果たしました。 これであと5年、四半世紀に及ぶ独裁です。5/28 ◯民主主義は幻想、全体主義化する世界 考えてみると、民主主義も共産主義と同じく、 理想的につくられた概念にすぎず、実現できないものなの…

民主主義国のグループ独裁国家化

◯がんばれ、岸田翔太郎氏 岸田総理が長男の政務秘書官更迭 総理の息子が、いい年して総理のまねごとで階段で記念撮影、 まさに世襲そのもののアピールです。 しかも流出で更迭とは、TVドラマよりおもしろい。 こういう人がいるから、世直しのきっかけにもな…

多様性と民主主義の崩壊

続きです。 ◯多様性を容認する民主主義 対立する意見が組織内にあることは、ライバル関係で磨かれるのと同じで、活性化するものです。常に問われるし答えを出そうとして考えざるを得ないからです。 ◯市民社会の幼稚化 自分たちがエゴイスティックに利益を求…

民主主義の原理

◯民主主義の形の独裁 日本の為政者たちは、かつては、批判を受けたら受けるほど、 それを上まわる論法や政策で対抗して、 強力になっていったのでした。 しかし、いつの間にか、反対すると、ただ、敵とみなし潰そうとしたり追い払うようになりました。 異な…