旅行、Go Toトラベルに加え、また海外から外国人もたくさん入ってくると、賑やかになると思います。今の日本ほど、安く楽しめる国はないからです。
いろんな人が行き来することはよいことですが、リスクも伴うことは忘れてはなりません。
◯静かな日本
日本について、よくいわれることに、大きな都市なのに、うるさくないことです。
大きな声でたくさん話さないこと、車などがクラクションならさないことなどもあるでしょう。おとなしいといえば、おとなしいのです。
そして、公共のルール,マナーもよく守るのです。なによりきれい好きです。
ゴミが散らばっていないところには,誰もゴミを捨てません。時折,捨てる人がいても,住んでいる人が,日々,掃除することで守られているのです。
◯治安と平和
私は,バブル崩壊の頃、日本に稼ぎにくる外国人が増えると、外国並みに治安が悪くなり、スリ、置引きなども増えると思っていました。子供や女性も一人で歩けなくなるかもと危惧していました。
とはいえ,日本まで来る人は,それなりに豊かで犯罪に無縁の人が多かったのでしょう。
外国人への差別発言と取らないでください。外国の日常の状況が,日本でも起こるという,あたりまえの想定です。犯罪を犯す人やそれが目的の人も入国するからです。
しかし、ゴミの例と同じで、少ないとやりにくいものです。犯罪が少ないと警察も住人も細かいところに目が届くからです。
◯人間の脆さと希望
日本で落とした財布などを届けられると、それを学び実践するようになる人もいるでしょう。
でも、国に帰ったら,多くの人は、忘れるでしょう。
人間,まわりに左右されやすいものだからです。
それを決定するのが,コミュニティです。コミュニティで,人は変わります。
この場合は,地域コミュニティで,住むところは,その基本となります。日本の家制度は血縁ですが,地域コミュニティでもありました。
海外から,たくさんの人が来て、日本のよいところを学び、戻ってからも実践してくれるとよいと思います。