内館牧子さんが、「女優」について、
その呼び名を俳優にする動きが
広がっていることに異議を唱えていました。
男女平等のため、女性だけを女優としないということで、
OLも微妙となり、
OB、OG訪問は、よく使われていますが、
先日,述べたようにアルムナイ(alumni校友)や卒業生と
変えた例もあります。
女流というのも消えつつあります。
もう、女流作家、女流画家とはいわないが、
女流棋士は使われます。
つまり、女流が使われるのは、
男性ばかりの分野で
切り込んだときなのでしょう。
なら、差別的意味合いなのか、
むしろ賞賛もあるのではと、思うのですが、、。