fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

セミナーのノウハウ サクマドロップ 春節

春節の大型連休ですね。春節は、中国だけではないです。東南アジアの人が日本で爆買いするのを見ると、日本の安さが目立ちます。アジアが豊かになるのはよいことですね。

日本も春節連休にすれば!

 

◯のどドロップ

サクマ式ドロップス」の佐久間製菓が廃業しました。1/20

<初の国産ドロップとして1908年(明41)に製造が始まって114年。佐久間製菓は22年11月上旬に製造中止を公表し、翌12月19日に出荷を終了した.。>

医薬品や健康分野の方への技術開発を行っていたようですが、そこは、浅田飴龍角散、カンロ、製薬メーカーに越されてしまったのです。本来であれば、グミ#など、お菓子の多角化に出ていけばよかったのに、と思うのですが。

のど飴は、私の研究対象でもあるのですが、健康食品と同じく、相性とジンクス、プラシーボ効果も大きいですね。これからは、グミを買わねば、、、種類、多すぎる!

 

のど飴といえば、かつて、セミナー前に、ガムやのど飴を試していたのを思い出します。そのついでに、思えば、いろんなところでセミナーをしてきました。

 

セミナー講師

セミナーでも、対象によって、いろいろとあります。

私の経験では、おもしろいのは、経営者向けのセミナー、しかも西の方ですね。

となると、話し方の技術などは、まるで問われません。

経営、売上、人事など仕事に関わる話か、そこにヒントを与えられる話かどうかとなります。

マナーや話術よりは、信頼がもてるのか、実体験からアドバイスするのかが、敏感に判断されます。

どれだけ具体的な事例に対して、経験やその結論を紹介できるかが問われるのでしょう。その理由や分析などを伝えておけば、そこから本人が勝手に自分の業務に結びつけて考えるので、私のようなタイプには、楽と言えば楽です。

 

◯テーマのつけ方

何々のための、誰々のための、その絞り込みについては、よくよく考えます。

社長のための、エグゼクティブのための、など。

そして、なんとか戦略と名付ける、と乗ってきますね。

「何かありませんか」ではなく、「これどうですか」と言う企画提案。ニーズを聞くのでなくシーズ勝負。

体系化されていないノウハウは、単なる思いつきですが、社長に関しては、有効です。

 

マトリックスで対象を明確にする

対象を表にしてみます。

レベル

人数

形式

学校、専門教育、お稽古事、カウンセリングか、

アカデミー、ビジネス、カルチャー、スペシャリストか、

ビジネス系かアート系か

オフィシャルかプライベートか

 

◯才能と運と成功

人間の大部分は、能力に大差がない、それを知るからこそ、エネルギーを集中し、努力を継続し、学びにくるのが、社長です。

私などと違い、余計なことをしなかったから、大成したのです。

やってはいけないことを知ることも大切と、学んだしだいです。

 

 

#グミの話、、いまさらですが、、。

fukugen.hateblo.jp