明日から、サッカーのワールドカップ始まりますね。
ドーハの悲劇から、もう29年、サッカーは、その後国際レベルで戦えるように成長しましたね。今回は、さすがに厳しそうですが、楽しみです。
1993年10月28日、カタールの首都・ドーハのアルアリ・スタジアムで行われたサッカの日本代表対イラク代表戦。試合終了間際まで2-1でリードしていながら、ロスタイムに同点ゴールを入れられ、予選敗退となった。
◯ジャニーズ、コンサートで、声出し容認
不織布マスク着用で「一時的に大きな声を出されることも結構です」(11/15)
ジャニーズ事務所は、不織布マスクでの隣の席との会話程度の声量での歌唱、声援をよしとしました。また、出演者への呼びかけ、演出に、一時的に大きな声を出されることも認めました。
◯野球での応援声
明治神宮大会高校の部2回戦、クラーク国際(北海道)の佐々木啓司監督が、大阪桐蔭の三塁側ベンチへ向けて「いつまで声を出しているんだよ。ピッチャーが投げているのに」と声を荒らげて指摘。その後、大阪桐蔭は投球動作に入った際は、声を出すのを控えたそうです。試合は、大阪桐蔭12-2クラーク」(11/20神宮球場)。
だから、どうってことではありません。
◯紅白歌合戦の出場歌手
42組と特別企画の1組氷川きよしの出場が決まりました。ことしの初出場は合わせて10組です。出場回数でみると、
男性トップ4が、郷ひろみ35回、福山雅治15回、ゆず13回、関ジャニ♾11回、
ジャニーズは、6組です。
女性トップ5が、石川さゆり45回、坂本冬美34回、天童よしみ27回、水森かおり20回、perfume15回。
日本を代表するプロ歌手の祭典とはいえまいね。
◯タクシー運賃引き上げ
タクシー料金、都内23区と武蔵野市、三鷹市では14日から上がりました。
上昇率は、約14%。初乗りは、1052メートルで420円から1096メートルで500円に、加算は80円刻みから100円刻みになりました。
◯LINEで10代がダサいと思う記号
10代に媚びる必要はないですが、さすがに古いもんは古いし、使ってますか?
赤のビックリマーク‼️、⁉️、❗️、
😃、♥️、りょ、り、なう、(汗)、(笑)、www、顔文字。
(ニンチド調査ショー11/3地上D051)
◯グミが、ガムを超える
市場規模では、ガムをグミが大きく上回りました。
平均価格は上昇、21年はグミが635億円とガムを42億円上回り逆転、差は広がりつつあります。グミの商品数も、2019年は約370種類が、今年9月は439種類。
私は、どちらも親しんでいませんが、唾液分泌と顎の運動にはなりますね。
。