fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

スマホが読書そのものの拡大版 本を読まない症候群への考察(15)

スマホが読書の拡大版 本を読まない症候群への考察(14)

 

動画配信サービスに時間を割いていると、

それなりに目や脳が疲れます。

「ノイズというのが、情報」ならば、

ドラマや映画も同様でしょう。

 

映画なら、2時間くらい、

昔は、5時間などもありましたが、

今は、90分そこそこがよいところでしょうか。

これは、イベント、授業、特集番組などでも

人間が集中できる目安なのでしょう。

 

ライフスタイルや娯楽の多様化で読書時間は減ります。

で、スマホをいじる時間があるのに

本が読めないのかのは、

なぜなのでしょう。

 

いや、スマホをいじるから、

本を読めないし,

読まないで済むのです。

 

で、読書とスマホ視聴、

疲れ方が違うように感じます。

 

生活スタイルの変化から、

嗜好症,依存症にまで、

いわゆるスマホ脳の問題に関わっていくのでしょう。

 

 

fukugen.hateblo.jp