自分らしさと人間関係

複雑なものは、複雑なままにしておくことも、大切です。

人間関係も、その一つだと思います。

すぐに結論を出さず、時間をとります。

 

自分の考えを、メールにまとめて、入れておきます。

よほどのことがない限り、自分の方から切ることは必要ありません。何事も縁を大切にしないと、生きづらくなります。

大切にすると言う事は、常に関わり合うことではありません。無理に、複雑にしたり、感情に任せて行動するのでなく、静かに見守るのも、対処の仕方です。

 

同じ場にいるのであれば、それを外すと言うのもよいことです。

連絡を取らないことについては、それで相手の感情をあおったり、迷惑をかけることもあるので、気をつけなくてはならないとは思います。

なんとなく、の大切さもあります。



「言えないがわかること」というのが、大切だと思います。

自分らしいこと、本当にしたいことは、なかなか、その理由が言えないものでしょう。

だからこそ勇気をもって実行することです。周りの人の理解を得ることが、もともと難しいから、自分の思いなのかもしれません。その思いが強ければ、理解されることもあるし、何らかの成果を上げるまで、認められないこともあるかもしれません。しかし、きちんと見つめないと消えていくもの、失っていくものこそ、大切にしていかなければいけないものだと思います。