[ユダヤ教]タルムート、「旧約聖書」 天地創造 アブラハム―イサク―ヤコブ(イスラエル=神の戦士)―予言者モーゼ―ヨホスア―サウル―ダビデ―ソロモン(BC6Cバビロニア、BC63 ローマに)一神教、造物主 創造主 The Creator=エホバ
[キリスト教]イエス・キリスト(0―33AD)神の子 聖油で洗礼を受ける者、救世主=神
エルサレム サレム(salem)平和、Sin ハマルティア=的外れ 原罪 律法 終末観 angels=Angelos伝令使者(ヘブライ語)「新約聖書」 ギリシア語 約=契約 三位一体説
西欧化=ヘブライズム(キリスト教、神中心)+ヘレニズム(ギリシア、ローマ文化+人間中心)→1517宗教革命→資本主義 カルヴァン(ピューリタン)byマックス・ウエーバー
カトリック(ラテン語 普通の)―神父=司祭、教皇(法王)←→プロテスタント―牧師 結婚可
→洗礼 黙想会 復活祭(イースター)日曜礼拝 ミサ 降誕日(クリスマス) 聖霊降臨日(ペンテコステ)、教会 聖堂 礼拝 使徒信条、十戒、主の祈り
罪 赦し(告解) 愛 アガペー―エロース―夫―婦制(×同性愛×中絶×自殺)
[土着化]ブードゥー(ハイチ)、サンテリア(キューバ)、カンドンブレ(ブラジル)、
[世界遺産]バチカン サンタ・マリア デッレ・グラツィエ教会
ドメニコ会修道院 ラヴェンナ アッシジ、モン・サン・ミッシェルなど、多数
[人名]ヨハネ=ジャンニ=ヨハン=ハンス、ペトロ=ピーター=ピュートル、ルカ=ルーク=ルーカス、マリア=メアリ、アンナ=アン、テレジア=テレーズ=テレサ、
[地名]サンフランシスコ、サンパウロ、サンクトペテルブルク、サン=聖
バイブル(biblia=書物、ギリシア語)
[日本の信者](カトリック)遠藤周作 有吉佐和子 安岡章太郎 曽野綾子 犬養道子 井上ひさし、加賀乙彦、円谷英二、アグネス・チャン、麻生太郎、山谷えり子、緒方貞子、加藤一二三、つるの鋼士
(プロテスタント)日野原重明、石破茂、小林カツ代、佐藤優、長谷川町子、藤田朋子
[美術]フレスコ画 ロマネスク ゴシック建築 ルネサンス美術
[哲学]キリスト教神学 パスカル カント ニーチェ ハイデッガー サルトル
[音楽]階名(←聖ヨハネ賛歌) ミサ 讃美歌 バロック教会音楽 オラトリオ(宗教的音楽劇)、受難曲協会、カンタータ、ハレルヤ・コーラス(ヘンデル)
アーメン(ヘブライ語 その通り そうありますように)アミン エイメン
ハレルヤ(ヘブライ語 主を褒めたたえる)ヤ=ヤハ=神=ヤハウェ
土(アダマ)→アダム エヴァ=生命(イブは英語)
[聖杯伝説]パルジファル(ワーグナーのオペラ)「インディ・ジョーンズ」「ダヴィンチ・コード」
神が人を創造、奴隷支配 契約 律法→愛 奇蹟、修道院、書物、知
キリスト教の革新性・お互いの愛、普遍善(←→地縁血族)普遍的犠牲愛、人間中心主義
<身分、能力の差でなく平等な人格が他の人格に対して負う義務>
8Cラテン語と三学国科、文法習得、弁証(論理)と算術、幾何、天文、音楽
<人間は神の作った世界の秩序を解明する能力と義務がある>
歴史、哲学思想、教育、社会、神学、道徳、形而上学、科学、知への共有 流通
平等、尊重、尊厳、善、福祉、
祝福、真理、救済、開放、自由、自立、平等で民主主義―政教分離
普遍的犠牲愛→教育、知識共有 社会福祉 ネットワーク 進歩主義 人権
自由=自律、利他 民族主義、成長原理→憲法 民主主義 市場経済 科学技術 文化芸術
←→競争原理、共同体、自己愛、家族愛
<西洋の近代化はキリスト教の否定>
男から女をつくり、女を蛇でだまし、男と罪を犯させ追放した。労働と出産の苦しみを与えた。カインに弟を殺させ…
憎悪、嫉妬、復讐、報復、呪う、敵意、殺す、皆殺し、受難、滅亡、暴力、対立、衝突、迫害、争い、黙示録←→正義、選民、裁き、ルサンチン(怨恨)
マインドビジネス、和解、超越
スピリチュアル―日本ではオカルト(宗教)依存(←→限界をおく、個人崇拝しないこと)
檀家制度→大日如来 菩薩 仏教/神曲 ポルトガル1549.8.15ザビエル来日 スペイン、オランダ、イギリス、ドイツ、(フランス)
なぜ広まった(なぜ日本に広まらない)世界三大宗教(殺し、守らない)
あとから意味づけ解釈「免罪符」「ルネサンス」「プロテスタント」
祝祭←ゲルマンの信仰、「損害弁済」罪と罰(×免罪符=罪の代済)
信仰生活 迷信、神秘的 聖母・聖人と悪魔、魔女
聖書解釈、神学的論争、異端審問所、科学、化学的証明、批判的精神、地動説、ニュートン(天地創造説)
巡礼と十字軍 都市化 北イタリアでルネサンス
ドイツ宗教改革 15C末~大航海時代 17C 近代科学 数字、物理学、自然哲学 博物学
ハットン(地形学)ラマルク(進化論)フンボルト(地理学)ダーウィン(進化論)リンネ(植物学)(「登山の誕生」)
ドイツ プロテスタント(抗議する人)ではないし宗教改革ではなくreformation(アウグスブルグ)=福音主義でナショナリスト
ルターから500年で2017年←1917年(第一次世界大戦)
17Cイギリス市民革命 18Cフランス革命 19C 1871ドイツ統一→ヒトラー
[(中世)]地中海→西欧のキリスト教化 中世は死の問題(イギリス14Cは24歳、16Cは34歳寿命)
ニーチェは教会と制度の批判のみ
「新プロテスタンティズム」リベラル イギリス→アメリカ ピューリタン×国家政治
私立/教団 自由競争 民営化 約束―救い―現世の成功を祝福(マックス・ウェイバー)
「富の福音」(カーネギー)アメリカの神=国政=「ナショナリズム」
→「ペンテコスラ運動」パーハム霊的体験 霊的祭司
2016年日本キリスト教193万人 1.5%(半分はプロテスタント)
(中世)「神の存在」A:主知主義=知性で捉える カトリック―アリストテレス哲学(アラビア)B:神秘主義=合一(真の世界)プロテスタント―キリスト教哲学―新プラトン主義 プロティノス善の一者
C:「スコラ哲学」神の存在を明らかにしたい―ニーチェの永遠回帰
参照:大法輪閣、「世界の宗教」(彩流社)、「宗教の歴史」(創元社)、「世界の三大宗教がわかる本」(永岡書店)、「世界の三大宗教」(河内)夢文庫、「世界の裏側がわかる宗教集中講座」井沢元彦(徳間文庫)、「キリスト教の真実」竹下節子(ちくま新書)、「憎悪の宗教」定方晟(洋泉社)、「プロテスタンティズム」深井智朗(中公新書)、「自分で考える練習」平原卓