fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

(4)個別の事情 /マイナンバーと保険証廃止

 

マイナンバー返納

マイナンバーで、保険証廃止#を強行というのがありました。

保健証代りに資格確認書を作るのなら、今の保険証を廃止しなければよいだけです。

生体認証のないマイナンバーでは、どれだけのミスが起きるか分かりません。

 

インドでは13億人分の、データベースが3年で作り上げられています。

しかも、日本のNECの技術が、使われているのです。

なぜそれを使わないのでしょうか。

寄せ集め人材でのデジタル庁では、対応しきれません。

システムは一体化させなくてはならないのは、

みずほ銀行などのトラブルで実証済みでしょう。

政府が正しい判断を下せないなら、

みんなで返納するしかないのではないでしょうか。

 

#保険証の廃止

・国から示されたマイナンバーカードと健康保険証の原則一本化の方針に基づき、従来の健康保険証は令和6年12月2日に廃止され、新規発行が終了します。
・廃止の時点で発行済みの健康保険証は、改正法の経過措置により廃止日から最長1年間は引き続き使用することが可能です。
・ただし、その1年よりも前に健康保険証の有効期限が到来する場合は、使用できるのは、その有効期限までです。

 

 

 

◯個別の事情

なんであれ、私たちが判断を迫られるとき、

その状況というのは、常に、個別です。

 

そこでは、本人自身、つまり、個人にしか見えない事情がたくさんあるのです。

それは、どんなに外から俯瞰的かつ客観的に見ようとしたところで、

いかにエビデンスや統計データで把握しようとしても、

大きな死角があるのです。

 

それでは、多くの場合、特に人間が絡むときには、

大切なものが、抜け落ちてしまうのです。

 

経験を取り囲む状況というのには、

いろんなファクターが絡むからです。

 

 

fukugen.hateblo.jp

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp