fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

スポーツ、芸能のハラスメント体質

パワハラ体質

アメフトの薬物事件では、副学長は、元検事でありながら犯罪を揉み消そうとしたわけです。なのに、林真理子理事長と泥試合とか、パワハラとかなるのは、おかしいでしょう。

宝塚も同様、顔が命でもある女優ヘのヘアアイロンで、あいまいというのは、ありえないことです。

 

◯野球の体質

朝日新聞などメディアは、炎天下で全試合を1人で投げるエースを持ち上げてきました。

軍国主義の名残り、今も尾を引く精神主義です。

NHKも、「熱中症危険、野外の運動はやめましょう」と

流しておきながら、高校野球に対しては、スルーです。

ドームでやればよいのに、読売新聞に持ってかれたくない?

所詮、新聞の拡販で材料として、野球が使われてきたのです。

阪神甲子園球場によって、利益を上げているので、

優勝よりも客が入ればよいといった考えで、長年、運営していました。

 

◯「体罰と日本野球 歴史からの検証」岩波書店

王貞治選手は、思いっきりぶん殴った、

長嶋茂雄選手は、平手で立て続けに殴った、

とあります。そういう時代だったのです。

巨人が勝てないとき、選手に生卵がぶつけられたこともありました。

熱い時代でもあったのです。

 

そして、大っぴらに、体罰、しごき、上下関係での理不尽なことが行われていたわけです。

命令に従い、試練として耐え忍ぶ。これがが社会人の理想像とされ、体育会出身者は就職でも有利だったのです。入社後も同じことが社員教育として行われてきました。

 

これらは軍隊と同じですが、日本の精神的風土として受け継がれてきたものです。それがタブーとされていく動きにあるのはよいことだと言いましょう。

星野仙一監督とイチローのことが思い出されます。

 

時代は変わる、

よい方に変わるようにみえても、

変わるということは、悪いことももたらすので、

そこをきちんと見据えて、抑えなくてはなりません。

 

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp

fukugen.hateblo.jp