fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

日本の改革 選挙区制度 マイナカード

衆院小選挙区改革実施で10増10減、また都市の票が増えます。もう議席減らせよ!

 

◯選挙区制度と政治家と官僚

優秀な人材が、政治家になることが、早急の課題です。小選挙区制度#は、1つの選挙区で1人しか公認されません。結果として、忖度する人が出世するのです。

また、内閣人事局で、官僚人事を押さえつけるようになりました。優秀で官僚になりたい人がいなくなりかねません。時代の読めない頭の固い人しか官僚にならないなら、この日本も先がありません。同じような政治家とタッグを組んで、これまで以上に、日本の将来性を食っていくでしょう。今の日本の官僚機構は、はっきりいって、民主主義の敵です。

 

#中選挙区制から変わった経緯とその後の変容については、
<衆院選は、小選挙区制のままでよいのか?  ~世襲の優先、政策通議員の減少…数多い課題を考える~ | キヤノングローバル戦略研究所https://cigs.canon/article/20211108_6331.html

>

 

◯日本の組織制度

何が物事の本質なのか、それこそが大切なことです。

そこを個人として追求すること、それを許容する組織であることが必要でしょう。

日本では、組織ができていくときには柔軟なのに、一旦、固まると、過去の事例だけで進められる傾向が強いのです。仲間意識、争いを避け、改革のできない、民族的?特性なのです。

 

◯マイナカードのリスク

衆議院内閣委員会で、立憲民主党の山岸一生氏が次の文書#を示し、政府の見解を求めました。12/16

「パスワードさえわからなければ安全です、銀行のカードと同じです。」と言っても、どれだけのお年寄りが、カードのパスワードを漏らして、詐欺被害を被っているのかを考えたら、わかることでしょうに。

パスワード1つで、マイナーポータルにアクセスできるのは、どう考えても悪用される危険が大きいのです。

もう6000万人以上が利用しているので、「使っている人は、気をつけてください」としか言いようがありません。メールでさえ二重三重のセキュリティーチェックが考えられてきたのですから、そのくらいセキュリティは強化するべきではないでしょうか。でも、そうすると使いにくくなるし、身体に埋め込む?

 

#文書のタイトルは「国家公務員身分証の個人番号カード一元化における問題点等について」
<政府は2016年から
中央省庁でマイナカードの身分証利用を実施、2015年11月、内閣官房警察庁公安調査庁、外務省、防衛省が連名で政府に提出した。

問題点として「紛失・盗難等により、職員の氏名、住所、年齢等を所属省庁とともに把握できる」とし、外国情報機関などが取得したり、一般人がネットで拡散したりすると「職員やその関係者に対する危害・妨害の危険性が高まる」と指摘。

社会保障や納税などの個人情報もマイナポータルにアクセスすれば閲覧できる。

「個人情報を一括して盗まれ、それらを基にした職員個人に対する不正な働きかけに利用される可能性が否定できず、最悪の場合、秘密情報の流出につながる」と身分証との一元化からの除外を求めている。>

 

 

◯未来の社会に向けて

監視、忖度、タレコミと、こうした民主主義は、平等主義が行き過ぎることで壊れます。

また、何をするにも、助成より発展が、前提です。

パワフルなものが出てこないと、未来は開けず、縮こまっていくのです。

今の日本には、過剰さが必要不可欠なのです。