fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

日本の危機

例年、自然災害の発生が相次いでいます。どうみても環境破壊と人災です。

東日本大震災でみたように、土木建設業によるハコモノの復興でどこかが儲けるだけ、

もっとも大切な地元の人々の生活がまだまだ戻っていないのです。

今回のオリンピックでは、その利権構造がかなり公になりました。

 

株価を高く操作して経済復興のように見せかけたアベノミクスのあと、日本の国際的地位は著しく下がり、競争力も落ちていることが、あらわになりゆくだけでしょうか。

日本のGDPは、この25年間で世界に占める割合が18%から6%にまで縮小。

 中国は、20年前、日本の3割から、今や、3倍です。

宇宙開発やジェット機はおろか、日本の強みだった車などの技術開発さえ

遅れをとるようになりました。家電も鉄鋼もです。トヨタはテスラの時価総額に抜かれました。

 

外交に関しても、最悪の状態です、この20年間で、日本の貿易先は、アメリカが25パーセントから14%に、中国が10%から24%と大逆転しています。なのに、まだアメリカに主権を委ねた属国のままです。

日本の政府行政機関には、アメリカ忖度村と中国忖度村しかないのでしょうか。