◯イスラエルのガザ侵攻
地上軍の侵攻が進まないのは、よいことです。
もう終わりにしましょう。
バイデン陣営への国際的な反発も、強まっているのでしょう。
世界がアメリカを支持しなくなったことを突きつけられたのです。
イスラエルも本当は、ガザに侵攻したくないのでしょうか、
それともアメリカの制止?
以前なら、イスラエルはすぐにもっとリベンジに動いたし、
アメリカは、この機に、イラクに対してやったようにイランを破滅させたでしょう。国連安保理#でも、日本もイギリスもアメリカ支持についたでしょう。
今は、アメリカが一国、拒否権で精一杯。
まるでロシアと同じような過去の栄光?
バイデン大統領は、先日の演説で「今の世界システムは力尽きており、新しいシステムが必要だ。アメリカがそれを作る」と述べました。
<#国連の安全保障理事会は18日、議長国ブラジルが提案したハマスによるイスラエル攻撃を非難し、戦闘の「一時中断」を求める決議案を否決した。米国が拒否権を発動した。日中仏など、理事国15カ国のうち12カ国が賛成票を投じた。採択に必要な9カ国以上の賛成は得られたものの、米国が拒否権を行使し否決となった。反対したのは米国のみ、英国とロシアは棄権。>
◯もんたよしのりさん死去10/18
大動脈解離。72歳。兵庫県出身。ハスキーな声での歌唱で一世を風靡した、もんたさん、71年にデビュー、80年に「もんた&ブラザーズ」を結成、「ダンシング・オールナイト」が160万枚の大ヒット、同年の紅白歌合戦に出場した。83年、大橋純子さんとデュエット曲「夏女ソニア」、そして、西城秀樹さんの「ギャランドゥ」を作詞作曲。
あの声は、意図的に潰した声でした。
<「俺はもともと細くて高い声やった。声帯が弱いから、毎晩歌っていると声がかれてきた。そのうち、だんだん強いぶっとい声に変わっていたんや。R&Bシンガーのしゃがれ声にあこがれて、芦屋の海で大声で叫んだりもしてたしな。」>
祈冥福。