fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

男湯と女湯(2)

昔は男しか外出しなかったからよね。女性専用電車ができたり、

男性が育児休暇を取ったり、でも育児に関しては介護と同じで、力仕事は男、

細かなところは女がすべきで、って古い考えという勿れ。

古いものでも理のあることは否定してよいものではないのよ。

0歳や1歳で女親もいるのに、男親だけで半年育てるなどというのは、きっと違うよ。

女性は夜泣きで起きられる。2時間ごとに体が対応できる。

男性はそれで日中は使えなくなるらしい。

お腹のなかで母親の声聞いているのだからね、赤ちゃんは。

簡単に変えて知らないわよ、ホント。