fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

男湯と女湯(1)

このまえの温泉、一箇所は男湯が女湯より大。一箇所はその逆。

もちろん、客の比率で変えることもあるし、朝晩交換して両方楽しめるようにしている

ところもある。トイレも最近は男/女でなく、男女/女にしているところも多い。

テツ&トモは男便所に入るおばさんをネタにしていたが、テーマパークや

イベント会場には、女性トイレは並ぶのがふつう。

女性スペースを3分の2にすることよね。女性が遅いと男性も待つわけだからねえ。

映画館やコンサートホールもそうよね。きっと、男性が造っているし。