fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

総裁選、小泉元総理、原発、ワクチン

4人の候補者
が政局を争っています。考えてみれば、安倍、麻生、二階氏の弟子みたいなもので、大して自民党は変われないように思われます。
選挙で勝てないとなったときに、継承者と変人を出して、どちらが勝とうと政権を維持させるのが、手法です。危機になるほど党内が謀略で一致する、これまで何度も見てきたやり方です。そして、これまでの考え方を曲げても政権にしがみつく、それだけ政権を失いたくない利益があるのと、そのことだけで妥協できる人たちが集まっているのでしょう。
読みが甘く、野党に政権を奪われたことで、しがみつくようになった。例えば、宮沢や小渕、小泉をトップにして、党内を刷新する演出をして、目先を逸らし延命してきたのです。それからみると、今回のこの政局は、さして新しさも面白さもありません。野党が不甲斐ない安全牌だからです。自民党一党独裁で、日本は世界の動勢にどんどん遅れていくでしょう。
 
でも担ぎ出したほうがよかったのでしょうが、彼は困ったことに、党と利害を一致させられない大変人です。
先日、元小泉首相が、話していたのですが、原発事故の時、危険地帯である250キロメートル内には5千万人がいたと。で、あの事故がなければ日本は、原発100基体制に進んでいたと。それを監督すべき人たちは、電力会社に取り入り、安全でなく利益を優先していたと。
今まで繰り返したように、日本人にとっての第三者委員会や監督すべき機関は、そこの権益に近い人が選ばれるため、何の役割を果たせないどころか却って損なっていることの典型例です。
1985年、リサイクル活用を期待された、もんじゅは10年後に完成したのですが、1兆1000億円かかって、役立たぬどころか、今や廃棄するにもできず、1日5千万円が浪費されているそうです。オンカロ=処分場どころか国税廃棄場なのです。でも誰も責任とらない。
また、こういうエピソードも披露されていました。猪瀬氏の本で、日本は開戦前、2016年夏にアメリカとの戦争シミュレーションをして負ける予測結果が出ていたのに、机上の空論だと一蹴され、戦争に突入したということです。
確かに、アメリカは、対戦中から日本が負けた後にどのように統治するかを考えており、そのおかげで、日本は、敵国アメリカを味方にして急速な戦後復興を遂げたのです。これが貧しい共産主義国などに占領されていたら、すべての生産技術から労働力まで持っていかれたことでしょう。そういう意味では日本の戦後補償も、安く済んだと思えなくはないかもしれません。
 
その後の冷戦構造が、日本に奇跡的な恩恵となったのですが、おかげで日本人は、平和ボケしてしまいました。戦前の精神が残っていた頃に、心身の全力をかけて高度成長という復興を成し遂げたのですが、中途半端に権利だけを求めるようにアメリカナイズされて、衰退しつつあります。
とはいえ、アメリカが、アメリカ合衆国でできなかったこと、平和でのんびりしたパラダイスを作り上げたといえなくはありません。日本ランドです。
 
自民党の政策
でまた再開を持ち出している候補もいますが、GOTOキャンペーンもふるさと納税も、もっとも貧しく日々の生活に困っている人には一円もいかない案件でしょう。そういう人はいないことになっているのでしょう。
知り合いが、数十万円から3桁ほどの儲けを出していました。太陽光発電もです。
いつも大きな会社や富裕層がもっとも得をする制度になるのです。コロナ禍の補助金も、現場で苦労している人より何もしてない病院、医者に手厚くと、相変わらず、格差拡大のバラマキしかしてないのです。
 
法改正の整備
の遅れを見ても、昭和以前の考え方が根強く継承されているのがわかります。日本というローカルのよさを守るのも大切で、全てにグローバル化していくことがよいことだとは思いません。
それでも人権問題として考えたとき、タリバンを思い出すほど、ずれていましょう。
40代以下の若い人たちの感覚の方が、多分、正しいし、少なくとも世界はそちらの方向に動いていくのですから、自民党抵抗勢力です。
その抵抗勢力に対して、小泉元首相のようにグローバルな改革を一気にやってしまったこと、がよかったのかとなると、複雑な問題をはらんでいます。
若い人がそういった複雑な状況を学んで、より良い方向を選べるようになってもらえばよいとは思います。そのためには、海外に行き、大きく世界を見つつ、日本の文化などを深く学んでいくことだと思います。
 
ワクチンの接種率
が、アメリカを超えたと、喜んでいる日本ですが、アメリカが先駆けた後、低迷しているのは、打たない人、迷っている人、反対する人、デモする人などが多様にいるからです。
日本は、コロナの被害がそこまで急でなかったために、恐々と世界のワクチンの効果状況を見ていましたが、ある時から、安全そう、、となったら一気に、毎日百万人で、突破したわけです。しかし、ワクチンの害も徐々に指摘されるようになっています、副作用でなく副反応といいます。全員が一気に同じことをしてしまうような行動は、非常に危ないのです。
国全体のマネジメントを考えたときに、少なくとも他の国ほど被害が多くない日本では、より慎重により時間をかけてよりじっくりと取り組んでいけばよいことでしょう。日本製のワクチンの開発を待つ手もあります。
事態が深刻だと言う人もいますが、コロナについては、欧米の人たちと日本人は違うところも踏まえなくてはいけません。わずか1、2年のデータを鵜呑みにしてはならないのです。