その後、東福寺展を観ました。寺から美術館の内部という無機質な空間に移された仏は、もう信仰の権化でなく、宗教的作品、いや、芸術的美術品です。
手で触れられるほど、近くで、裏面まで見られるのは、うれしくもあり、哀しくもあります。
寺から運ばれて生命の躍動感がどうも仮死状態のように見えたのは、1日に二つ、展覧会を観ようと欲張りすぎたのかもしれません。
昨秋も見た東福寺の通天橋(からの紅葉シーン)が、実物大で作られていました。
◯文化と創造
創造は、生命を削ります。新しい命を産むために幾多の芸術家らの命が捧げられてきたのです。
制作は、編集して、まとまったものを作りますが、創造は、多くの異なったものが生み出せるようなものを創りだすことです。(ベルグソン「創造的進化」#)
創造は生みだすことです。そこに問われるのが、独創性、オリジナリティーです。
そして、オリジナルな作品は、他のオリジナルの作品を呼び起こす力をもつのです。
#創造的進化
<アンリ・ベルクソンによって提唱された哲学の概念。生物は進化をしているが、因果的であったり目的を持った上で行われているのではなく、生物自身にとっても予測ができない飛躍で進化していて、創造的活動である。創造的進化では、目的論や機械論は否定されているとなる。(Wikipedia抜粋)>