fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

信じる 2016/03/10

鈍感なら差に気づかないので、敏感で、正しくありたい人ほど、自分と異なる人を攻撃するのです。
 特にこの時代、権利を高らかに主張して、楽に安全な弱者となろうとします。差別された立場の人なら、なおさらです。自分の正義と思うものを肯定し、時流が味方しているものに反する者、屈する者は徹底して攻撃してよいと思うのです。そういうのは、魔女狩りとなりかねません。
 傷つきやすく弱い自分に合わせるような要求をするのです。誰をも嫌わないし、全てを好きになるのがよいと思い、そういう社会を求めるのです。そういう理想は、現実化すると大変に恐ろしいことになりかねません。
 そうならないためには、嫌われても大丈夫な抵抗力、自信をもつことです。
 人間というのは、善良で正しいものだと思うと、おかしくなりかねません。逆に、どれほどの悪にまみえていてさえ真善美をどこかに求めている、騙したり傷つけても、やさしさや思いやりを捨てられずにいる、それが人間だと。そこを信じることで、人は、これまで生き永らえてきたと思うのです。