fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

孤高の画家 藤田嗣治(5)

そこから大衆へ支持されたい思いが、戦争記録画を進めていく。
ノモンハン事件(S14年)2万人戦死、大衆に知らされない。
ひそかに、日本兵の悲惨な絵を描いたという。
漢口攻略戦。パリへ行き奇怪な「猫」絵。昭和15年戦争近づき、日本に戻る。
日本では、二次大戦中、戦争記録画を残す。映画も撮る。
5000点集めた、聖戦美術展は大人気だった。
アッツ島玉碑」(S18)は悲愴。カエルの絵を出征する兵にしたためる。