fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

広島・尾道・生口島紀行(4)

 尾道市立美術館で、信州上田市無言館の遺された絵画展をみる。画学生のレベルの高さ、青春の熱とその完成度に素直と脱帽。「あと5分、あと10分、この絵を描かせてくれ」「せめて、この絵の具を使い切ってから征きたい」と出征した。「出征の朝までアトリエで・・・」「最後まで絵筆を動かしながら・・・」
<あなたの目の前の一枚も、あなたが心開いたら、語りかける。決して無言でない>と・・。
 邪念、邪心のない、ひけらかすことのない、パリにあこがれてたりして。非国民と言われても、絵描きになりたい、絵が好き、絵への情念、生きた証。それが確かに伝わる。