fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

孤高の画家 藤田嗣治(6)

GHQが価値あるものとして、戦争記録画を集める。
戦争中の絵も、自らの芸術と自負した嗣治。
GHQの方針変更で、軍国主義プロパガンダとみなされ、
戦刺品として運び去られる。美術団体の中での責任追求。
いつもどおり日本人の自主規制する動きと同じく、批判の矛先にたつ。
「どうか先生、皆に代わり、一人でその罪を背負ってください」といわれる。
日本の画壇へ失望、孤立。