fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

孤高の画家 藤田嗣治(3)

「どうしても西洋人のできないことをやってみることだ。
西洋人もえらいが、俺だって、東洋を背景にした大きな実をもっている。
エキゾチズムでも西洋でも模倣でもない。」
藤田に続けとばかり、日本人300人の画家がつづいたが、
パリでは、「西洋画家の影響で自分の民族性を失い、
ただ、日本人の名がついているだけの絵を描いている」と。
鯉の絵で有名な戸田海笛は、日本刀を何十本もおき、羽織はかまで歩く。