fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

保留しておく力 2016/08/15

 読み飛ばすことが、保留するとして先送りされるのと、ないものとして忘れられるのは全く違います。教養主義の時代、団塊世代と、私は思うのですが、それまで多くの人は、知らないことをいつか知ろうと、聞いたり調べたりして得て、そして、学力を高めていったわけです。
 今や、調べたら何でもわかる。だから、いつでも調べられる、調べてもきりがない、そこで知らないことを気にしなくなりつつあります。
 意味がわからないことに対して、スルーする。そのことにストレスを感じず、不快にならないでいられるのですから鈍くなる。そんなふうになっているのを感じます。
 自分で感じた疑問を胸に抱いて、保っておくことは、大切なことに思うのです。