fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

○不況は回復するか

ルーズベルトニューディール政策も、29年の株の暴落のあと、35、36年に回復後、
38年に再び不況。つまり、二次大戦の準備により、ドイツと同様、不況を脱した
(正確には、修正後、かなり経ってからといわれている)。中国の対日敵視政策は、
北京オリンピックでも露わだったし、今やロシアも含め、万一、つまり有事を真剣に
考えていない国はいない。日本だけがアメリカの傘の下、成り行き任せであり、
とても危険です。不況はモノより心の病をもたらすので、他の国がそこから脱しようと
する中でこの国だけは、若者はそこに埋もれる準備をしているように思えてならないのです。