fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

書き写す文化

「15Cまで声出さずには読めなかったのが、活版印刷で黙読となり、
声の文化がなくなっていく」というのを、松岡正剛氏が述べていた。
エリートの師、プライドのある先生がいなくなってきた日本です。
実業界と書生を育てるようにしていた、江戸 河井(長田)継之助。
夢を与えること。人を育てるのが、よい先生。