fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

いじめヨイトマケ(1)

いじめ対策には、皆ヨイトマケを歌えよ。いじめがよいと負け。あっ、おとしちまった。
これは、いじめでここのところ、論議中。子供も大人も自殺続きの問題であるが、
以前も触れた。自殺続きが、また安倍内閣教育基本法とやらに勢いをつけた。
めぐまれてんこ、もり、あべ、やべをやべえよ、矢部と押尾学
ナインティナインパーセント?支持率?へ。
さて、義もポリシーもなくなった日本で、いじめを政治や戦後の日本教育や
果ては防衛論にまで結びつけてうんぬんされている。過剰反応。