fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

ドイツ紀行(2)

シュテーデル美術館(歩きすぎ)、ドイツ映画博物館、実用工芸博物館(ムムム・・・)

ニコライ教会、レーマー広場で、フランクフルトのソーセージとコカ・コーラ

ビール屋のおじさん、ダンケ!

大聖堂、小売市場、ドイツ人って整理整頓得意?陳列がめちゃんこきれい。

ゲーテハウスって、とっても難解なところにあるの。ゲーテ、わかりにくいぞよ。

オペラ座、カウフホデパート、ディナーはアボガドでコンチネンタル料理。

ドイツ発としては、アディダス、ブラウン、ニベアとクナイプ、モンブランペリカン

テディのシュタイフ、ケルンの水という意味のオーデコロン、カールツァイスヘンケルス、ライカにミノックス、アルフィ、ドヴォ、ホーナーのハーモニカ。

ドイツは、拡散で機能が各都市へ。

もともと、~ブルクは[域]、つまり城壁都市、いえい、城下町よ、いや、城内町よ。

首都 ベルリン

経済・金融 フランクフルト

貿易 ハンブルク

文化・芸術 ミュンヘン

司法・裁判所 カールスルーエ

フランクフルトでは、メッセ見学