fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

表現、創作、スピーチ、雑談のネタの欲しい人、今の自分と社会・世界を結びつけたい人、考えを深めたい人に

05.文化・芸術・スポーツ・日本人

詩人 谷川俊太郎さん(2)

そういえば、「詩のボクシング」で初代チャンピオン ねじめ正一さんと戦ったとき、「敵に塩おくります」「敵に詩を、おくります」と「ねじめのけじめ」というみごとな詩を披露なさっていたわ。

詩人 谷川俊太郎さん(1)

谷川俊太郎さんが研究所にいらっしゃった。二時間ほどお話する。詳細は後日、会報にでも。ここでは、氏の詩を。 「もし言葉が」 黙っていた方がいいのだもし言葉が一つの小石の沈黙を忘れている位ならその沈黙の友情と敵意とを慣れた舌でごたまぜにする位な…

コーチ・カーター

バスケもののCine「成長とは、自分で決断したことに責任を取ること」訴えてやると、騙されたとばかりの風潮の日本人は、このことをじっくりと考えることよ。かつての日本人や有色人種がどのようにして、今、あなたが自分の人生を自由に選べるような指標を得…

亡国のイージス(1)

イージス艦のイージスとは、ゼウスが娘。アテナに与えた万能の盾のことよ。バリアよね。「みっともなくてもいい、とにかく生きろ」でも、副艦長はなぜ最後助けなかったの?ハイ。 それにしても、日本って、郵政なんかでこんなひっくり返していていいのかしら…

椎名誠氏の日本人論

1.マンガ読む2.酔っ払いが集団でいる3.空港の係員が走って探す4.自販機5.電柱氏に聞いた日本の日常、世界の非日常。

進歩と調和

1970年EXPO、人類の進歩と調和の万国博をもじって、「しんぼうと長蛇の列の万国博」と朝日ニュースは報道したそうね。岡本太郎記念館見学、生田緑地?さして感慨なし。「ヘドヴィク アンド アングリー インチ」三上博史さんをお台場で見る。ヘドヴィクざぶと…

老い展で見た老いと日新館の若者(1)

“老い展”ってやってたの。老いた人たちの見物者。 年齢的には老いているが、もっと老いた人たち(展示)をみて、 まだまだ若いと思っているのね、きっと。 老いって意識したら老いるのよね。年齢は関係ないって。 サミエル・ウィルマンの青春みたいけど、あ…

福島・いわき紀行記(4)

■什の掟 日新館入学前の六才から九才までの子供たちへ徹底的に教えこまれたもの 一、年長者のいうことに背いてはなりませぬ 二、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ 三、虚言を言うことはなりませぬ 四、卑怯な振舞はしてはなりませぬ 五、弱い者をいぢ…

福島・いわき紀行記(3)

□白虎隊の学舎 会津藩校日新館とは・・・ 江戸時代、全国三百藩校の中でも規模内容ともに随一と謳われたのが、 会津藩の学校「日新館」です。五代藩主松平容頌の時代に、家老田中玄宰の 「教育は百年の計にして会津藩の興隆は人材の養成にあり」との進言によ…

坂本冬美さんの話

坂本冬美さん、引退後、復帰に向け、二葉百合子のところで声を学ぶ。 のどを何度も壊し、鍛え、おととしカムバックした。 故郷の中島町合併で名が消える、町民の心揺れるときに、 待ち望まれてコンサート。演歌の強さってあるのよね。 地方というコミュニテ…

インド人は日本をこう感じる(5)

インド人の人間としては、個人としての人間性や宇宙的存在としての普遍性、カルマ的存在。日本人の人間は、人と人の間。人の社会的関係そのもの。 一人のときはヒトで、人間でない。 人間らしくは、社会的立場において没個人的。自意識は世間にある。 吹っか…

インド人は日本をこう感じる(4)

インドのカリーは、ジャガイモ、カリフラワー、グリーンピースなどがメイン。 インドは、スパイスも料理も混ぜる。 インドは皿は一つ。主人が客の皿に配り続ける。 インドは混ぜるが、日本は並べる。(EX.幕の内弁当) 何ヶ月にわたって咲く花がない。ソ…

インド人は日本をこう感じる(3)

車内広告、インドはセクソロジー。日本は語学学校。 カラオケはインドではムリ、乞食でないと人前では歌わない。歌はあくまで聞くもの。 治安上、個室もムリ。考案の盗聴権がある。客はこわし、持ち去る。 持ち込む人と修理する人は、全く別。すべて自前でつ…

インド人は日本をこう感じる(2)

日本は安全である。しかも、武器によって守られていない。 犯罪の要因を準備したおとし主は責められない。 拾ったものが拾った人のものにならない。タクシーの運転手と話をする。 オーナー自身が料理をする。客の会話に割り込む。 学ぶことは教えを乞うので…

インド人は日本をこう感じる特集(1)

(インド紀行の続きです。ここから日本と日本人を読み解いてみましょう。) 洋式便器は、他人の尻に尻をつけるようで不潔。 ライフルをもった軍人が空港にいない驚異。 文句つけたり、ワイロを求める警官もいない。上司と部下に議論も命令口調もない。 銀行…

最後のゴジラとイチロー(3)

そういや、ゴジラっちゅうたら松井ね。 おしのびでイチローがユンケルのパーティにきてて、そこで大リーグでユンケルはやっているって。向こうじゃ、動物愛護のため、発売されてないでしょ。 日本から持ち込むから大変なのよね。「望みはもっと野球を好きに…

最後のゴジラとイチロー(2)

この地球儀に乗ってるゴジラ、欲しい人いるだろうなあ。 しかし、この客層、大体丸めがね、ひげ、太ってる、パンフ買ってる。 昔学生の頃、新橋の名画座とかで、一人座っていたら、もう次々に立ち変わり、 おじさんがとなりに座ってきて、あたし最初何かわか…

最後のゴジラ(1)

まえにここに述べたからって、北村龍平の観にいったわよ。 眠くてしゃぶ打って、じゃなくって、しゃぶしゃぶ食って、シアターアプルで、久しぶり。 以前、○○劇団の忘年会じゃなくて、何だっけ、かで来たっきりだわ。 初日特別グッズは、地球にゴジラがついた…

アメリカ(2)フォッグ・オブ・ウォーとディープ・ブルー

六本木ヒルズのヴァージンシネマで見た「フォッグ・オブ・ウォー」は、 ロバート・マクナマラ氏のインタビューでの反省と言い訳。 米国では、大統領執務室での会話や電話が録音・保存され、 一定の時間がたてば公開されるのだ。ひえー。 それにしても、真珠…