fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

老い展で見た老いと日新館の若者(1)

“老い展”ってやってたの。老いた人たちの見物者。

年齢的には老いているが、もっと老いた人たち(展示)をみて、

まだまだ若いと思っているのね、きっと。

老いって意識したら老いるのよね。年齢は関係ないって。

サミエル・ウィルマンの青春みたいけど、あ、新井満さんが新訳出したの。

なかなかよ。やはりことばも新たに置き換えていかなきゃ。

老いは75歳くらいでバリバリにやっている人をみれば、まだまだ遠いわ。

自己投資をやめたとき、私は老いると思う。