fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

今の日本の声をインドから戻って考える(2)

欧米人もアジア人も、日本人ほど、こういうもの(カラオケ、携帯)を欲しなかったし、今も欲していないと思う。ちょうどフィギュアーの凝り方にあたしがついていけないように。これからもどうかしら。文明に毒されなければ、いらないんじゃない?TVもね。でね、その代わり、4時間ぶっつづけでしゃべるインドのガイドや運転手。何年経っても、カラオケは発明されないでしょう。そう、言いたいことは、日本人の声がなくなり、歌のレベルがあがるには、日本人が声にもっと関心をもち、ハイレベルのものを求めなくては永遠に無理だということ。