fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

「『新資本論』」

究極の自尊価値は、

個性的な創造から生まれますが、

独創的なものほど、ほとんどは、

社会的に無駄なものです。

 

仕事の独創性に生きがいを見出せと言いつつ、

そこから生まれるブランドなどの付加価値を

環境に悪いとして、商品を使用価値だけにして、

環境を守ろうとかいうところで、

論は破綻している、とも思われます。

仮によしとしたところで、

どうして日本の知識人がここまで

惹かれるのでしょうか。

 

若い才能の登場は喜ばしいことなのですが、

コロナ禍で明らかになった

日本の政治、行政の無能さとともに

私には、ややショックなことでした。