函館 土方・啄木浪漫館
「土方歳三 これほど哀しませる男がいるだろうか」
啄木のロボットに授業を受ける
「摩周丸」見学
このまえ、陸奥で「十和田丸」見たのよね。
あたしゃ、かつてこの船底の大部屋でざこ寝したことあるわ。
新村活魚で「三色丼」食す。 ボブサップのサインあり。
「はるばるきたぜ函館へ~」で、北島三郎記念館
18歳で上京、苦節7年の流し生活
片道切符で青函連絡船で上京、歌一筋49年
しかし、啄木も北島さんもロボットが演じてたのは、流行?
「まつり」でなく、若いときの歌が聞きたかったわ。
映画もたくさん出てたのね。
通学電車では、ごはんに黒砂糖かけてた。
そういやあ、羽田空港で、「赤福」が「御福もち」という名で売られてた。
手荷物検査で、パソコンとペットボトルを出せといわれたの、はじめてよお。