fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント

「モチベートがかからない」とか「やる気がでない」という質問をよく受けます。私は、人との出会いや映画、音楽、本などに救われてきました。なかでも、人のことばは、大きな意味をもちました。これからは、そういうことを思い返しながら、生きていくのに基礎となった一般教養や歴史、データなどのピースを散りばめていきます。ご興味があれば、そこからググってください。あなたがこの社会と結びつき、生きていくエネルギーとなるのに、少しでもお役立ちできたらうれしいです。[2021/08]

森と生きる(2)稲本正さんの会

「29日目の恐怖」

債増していく。1日目1個が2日目2個、3日目4個と・・・

前日まで誰もその経緯を知らない。

まだ半分無事と思って、次の日に全滅。皆、がけっぷちにいるのよ。

Co2が増え、木の生長が最近はやいそうよ。

Co2が、180~200PPM~300PPM

人間呼吸に、木16本が必要

日本、文明なら 376本

インド、44本

アメリカ、792本(世界のCo2 22.4%)